もはや日記の体裁をあきらめました。
一番更新が多いのはご飯の記録。
そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひたすら電卓作ってました。
物理的にじゃなくて、C言語のプログラムでw
×÷を先に計算するのを会社の研修で作って、そのあとはおうちで。
()を使った計算もできるようにしたかったんです!
とりあえず1組の()が使えるようにするのに1日近くかかりました(ぁ
あきらめて寝て、朝起きた瞬間あそこをああすれば!って思って飲まず食わずで3時間。
やっと複数の()が複数の箇所にあっても計算できるようになりました(*´ω`*)
で、なんかまた適当な生活してますw
とりあえず保険証もらったらこれやっとかないとねw
なんとなくヨガマットとか言うの買ってきました。
ヨガとか全然やりませんけど、腹筋とかやるときに尾てい骨が痛かったからww
これは夕日がきれいでしたよってだけの写真w
こんな感じで、なんとなーく生きてますw
物理的にじゃなくて、C言語のプログラムでw
×÷を先に計算するのを会社の研修で作って、そのあとはおうちで。
()を使った計算もできるようにしたかったんです!
とりあえず1組の()が使えるようにするのに1日近くかかりました(ぁ
あきらめて寝て、朝起きた瞬間あそこをああすれば!って思って飲まず食わずで3時間。
やっと複数の()が複数の箇所にあっても計算できるようになりました(*´ω`*)
で、なんかまた適当な生活してますw
とりあえず保険証もらったらこれやっとかないとねw
なんとなくヨガマットとか言うの買ってきました。
ヨガとか全然やりませんけど、腹筋とかやるときに尾てい骨が痛かったからww
これは夕日がきれいでしたよってだけの写真w
こんな感じで、なんとなーく生きてますw
社会復帰する前日にズーラシアの年間パスポートを買いまして。
家から2kmくらいしかないんですよね、自転車だとあっと言う間につきますw
年間パスポート買った日は歩いて行ったんですけど、往復と園内一周でだいたい10kmくらいの距離でしたねー。
ウォーキングにはちょうど良い距離です。
まぁ概ね自転車で行くんですけどw
この日はカワウソちゃんいなかったんです。
で、先週はナイトズーやってたので夕方から行きました。
この時はカワウソちゃんいましたよw
暗い状況でスマホのカメラで、なおかつ慣れてないもんだから非常に画質悪い・・・w
可愛かったんですよー!
そして今日も行ってきました。゚+.(・∀・)゚+.゚
みんなお昼寝してましたけどねw

あまりにも無防備にお休みだったので、肉球までばっちりです!
動き回ってるカワウソちゃんは人気者なので人がいっぱいいるんですけど、今日はお昼寝してたのでゆっくり見てられました(*´ω`*)
呼吸がね、すごい深い感じがするんですよw
1秒で息を吸って、5秒くらいで吐いてるんですw
やっぱり水の中にもぐったりするからそういう呼吸になるのかな?
夢でも見てるのか、たまーにぴくぴくってするんですw
可愛かったー♪
と、言う感じで毎週ズーラシア行ってます。
年間パスポート2000円、通常の大人入園料800円・・・。
早くも元が取れてしまいました(ノ∀‘*)
家から2kmくらいしかないんですよね、自転車だとあっと言う間につきますw
年間パスポート買った日は歩いて行ったんですけど、往復と園内一周でだいたい10kmくらいの距離でしたねー。
ウォーキングにはちょうど良い距離です。
まぁ概ね自転車で行くんですけどw
この日はカワウソちゃんいなかったんです。
で、先週はナイトズーやってたので夕方から行きました。
この時はカワウソちゃんいましたよw
暗い状況でスマホのカメラで、なおかつ慣れてないもんだから非常に画質悪い・・・w
可愛かったんですよー!
そして今日も行ってきました。゚+.(・∀・)゚+.゚
みんなお昼寝してましたけどねw
あまりにも無防備にお休みだったので、肉球までばっちりです!
動き回ってるカワウソちゃんは人気者なので人がいっぱいいるんですけど、今日はお昼寝してたのでゆっくり見てられました(*´ω`*)
呼吸がね、すごい深い感じがするんですよw
1秒で息を吸って、5秒くらいで吐いてるんですw
やっぱり水の中にもぐったりするからそういう呼吸になるのかな?
夢でも見てるのか、たまーにぴくぴくってするんですw
可愛かったー♪
と、言う感じで毎週ズーラシア行ってます。
年間パスポート2000円、通常の大人入園料800円・・・。
早くも元が取れてしまいました(ノ∀‘*)
だいぶぐうたらな日々を過ごしています。
ぐうたらし始める前のことをちょっと書いときます。
ちょっと前に大阪にオフ会に行ってきました。
車で奈良まで行って、
奈良から電車で大阪入りしました。
奈良まではノンストップで微妙に高速使いながらで7時間くらいでしたでしょうか。
飲み食い始めるのに時間があって、観光連れてってもらいましたー。
なんばですね。
JRなんばと近鉄なんばとかいろいろあるらしいのを知らず、なんばウォークとかいうやつではひたすら後ろをついて歩いてました。
とりあえず、エスカレーターの左右の認識が違うと言う事を失念していて左側に立ってちょっと慌てたりもしました(ぇ
エスカレーターは歩かないのが本当のルールなんだからね!(何
オフ会はオールのカラオケに突入し、始発で奈良に戻りました。
1時間くらいの電車でうたた寝し、奈良から元カノと福井の東尋坊に向けて出発しました。
現状生きてますし、別に自殺とかしに行ったわけではないですよw
めっちゃ天気が良くて、海も空も綺麗でした!

たどり着きました東尋坊!
思ってたよりも面白くありません!(ぉぃ
いや、なんかもっと断崖絶壁みたいなのを想像してて・・・。
まぁ綺麗ではありましたけれどもw
元カノたっての希望で横にある雄島にも行きました。
こっちは結構面白かった!
途中1m以上はあるような蛇にも会いましたしー♪
島の中にある鳥居から東尋坊の方を見ると
良い感じに船が遠ざかってたり、夏らしい綺麗な雲が見えたりしましたw
しかしサンダルで突入したために、灯台とかそっちに行くのは断念。
下草がすごくてね・・・。
回り終わったら帰宅・・・と見せかけて海水浴!(ぇ
久しぶりに海で泳ぎましたー。
自転車体質なもんで、浮こうとしてもなかなかうまく浮けなかったw
空気を吐くと上半身も沈みそうになるし、足なんて絶対に浮かないw
とりあえずバタフライはまだできましたよ(`・ω・´)
水はやっぱり綺麗で、2mくらいの深さがあるところでも地面が見えてましたw
難点はやたらと海藻生えてて足元が若干気持ち悪かった事かなぁwww
泳ぎ終わってから目の前にあった温泉にー。
海藻温泉とか書いてありました。また海藻!
まぁ海藻感は微妙でしたけど、泳いで温泉入って極楽です。
温泉上がって休憩所みたいなところからの景色もなかなかです。
さすがに夕日です。
ここから奈良まで帰るのは日付変わる前に帰れるかな~とか思ってたら、なんか予定が変わりました。
翌日天橋立に行くことになりまして、まぁ適当なところまで走りました。
途中、福井と滋賀の中間あたりの電気の全然ないところで車を止めて、星を見上げたりしてました。
すっごい綺麗で、雲もところどころあるような空なのに天の川まで見えるっていう・・・。
冬だったらどれほど綺麗なんだろうと思わずにいられません。
星いっぱいありすぎて星座も全然わかりませんでしたwww
辛うじて認識できたのはさそり座といて座くらいかなー。
うろ覚えだったりもするから実は違った可能性も否定はできませんが!
もう少し進んで、道の駅若狭おばま(たぶん)で車中泊してました。
涼しくって割とちゃんと寝られました。
そういえばちゃんと寝たのは家を7時に出発して以来のことです(ぇ
って言っても翌日4時くらいには目が覚めてましたけどwww
起きたら暇だから元カノが寝苦しそーにして、起きたと言うより目が覚めたみたいな感じのタイミングでそのまま出発しました(ぁ
結果として、到着早すぎました\(^o^)/
ロープウェイとか動いてないし、徒歩ルートも通らせてくれない感じでした。
仕方ないので近くの波打ちぎわで時間つぶしです。
久しぶりに水切りとかやって遊んでました。
あれっすね、物を投げる動作って久しぶりにやると絶対毛細血管切れますよね(ぇ
開店待ちしてロープウェイへ。
かさぼうが迎えてくれます。
初の日本三景(たぶん)

またのぞきとかはちょっと私には理解できませんでしたが(笑)
正直な感想を言えば、これが三景?って。
昨日見た星空の方がよほど綺麗だったよ!って。
日本には綺麗な景色がざらにあります。感謝感謝。
まぁ綺麗は綺麗でしたけどねw
ちなみに天橋立の中は元カノがつまらないと主張したので行きませんでした(ぁ
そのあと朝ごはんを食べに。
海産物が食べたいと言う私の希望で・・・
海鮮丼とカニラーメンです。
1人分です。
考えてみたら前日の朝ごはんをオープンしたてのどっかの道の駅で食べて以来、まともに食べてなかったねーって事でいっぱい食べました。
どっかの道の駅もレストラン的な部分がまだ飲み物しか出せませんって言われてローソンのお弁当だったしね(笑)
で、ここでのご飯も私2食分頼んでるんですけど、元カノも2食分頼んでたって言うね!
カニ丼とカニラーメン頼んでて、カニラーメンが2つ来るって言うねw
ここもやってないのかなーって外で見てたらどうぞーやってますよーって通してもらったくらい開店直後に入ったので、いきなり男女の2人組で4食分注文されるとは思う訳もなく驚かれました。
まーびっくりドンキーで1人で入って3食分頼んだ時ほどではないよね、あの時は後から誰か来るのか聞かれたしな。
お味は美味しゅうございましたよ!
意外とラーメンがカニ以外の部分でも美味しかったw
良心的な値段だったと思います、確か海鮮丼が1000円くらいでカニラーメンが860円くらいだった。
そのあとは滝に行きました!
金引の滝ってところで、砂とかに金色の!何かが混じってました。砂金かなー?
子供たちが水浴びをする中、遠くから滝を見たりしてました。
そしてサンダルを脱ぎ滝に近づく元カノ。
ついていって、それ以上に前に出る私。
滝に打たれて遊んでみたりもしましたよー\(^o^)/
周りの子供たちは水着、私は服のままww
いつまでたっても大人になりきれません。
でもまぁ着替えもあるし、自分の車だしいっかーって計算しながら入ってるから昔とは違うよね(ぇ
滝出たらあちぃって事で次は鍾乳洞へ。
しづししょうにゅうどうって読むらしいですよ。
結構狭くて短かったんですけど、やっぱり涼しかったですw
階段とかやたらめったら急で、帰ろうとしても入ってくるファミリーとかがいるとなかなか帰れなくなるっていう状況にw
ところどころ蝙蝠の糞とか落ちてたんですけど、フラッシュで奥の方まで写しても見つからなかったなー。
鍾乳洞の入り口付近まで戻ってきて、外から聞こえる蝉の声。
嫌ですよね~(笑)
さすがにそろそろ帰るか~って奈良に向かい始めました。
途中にはケロロ軍曹が・・・中尉に昇格していると言う衝撃の事実が発覚しただけでした!
中尉になっても星の数とか変わらないんですねー(ぇ
奈良に戻って、夕飯っぽいラーメン食べました。
ものすごい雨が降りました。
このあとなら燈花会に行こうって言ってたんで、開催するか不安だったんですけど、運営が頑張ってくれたみたいで開催です。
元カノが浴衣に着替えて、なんか縁日みたいな雰囲気のところに行くって事になったもんだから、これデートじゃね?って聞いたら東尋坊行くところから全部デートだったろって言われました。そうだったのか。
ろうそくがいっぱい揺らめいてます。
すっごい綺麗です。
これはまた行きたい。
スライムみたいな感じで、一般の人がいくらか寄付すると好きな絵をかけたりもするようで。
こういうのもありました。
とうかえLOVE♡
わかります。
先にLOVE♡の方を見たから、誰かとののろけかー?って思ったけど、燈花会に対する愛でした。
元カノと二人でそれなら許す!とか言ってました(笑)
燈花会、きっと来年もまた行こう。
この後、だいぶ眠くなってましたがなぜかゲーセンで音ゲーやらされてました(ぇ
ほんとこの手のゲームは苦手で、あまりにも残念な結果だったのでWii用の太鼓の達人買ってきたのは後の話です(笑)
日付が変わるころにファミレスに行って延々だべってました。
朝の4時過ぎまでうだうだし、元カノを家まで送って、横浜に帰宅。
途中何度か寝たりしたのでついたの夕方でしたー。
ここまで激しく遊んだことは未だかつてなかったな。
これぞ無職のなせる業(笑)
ぐうたらし始める前のことをちょっと書いときます。
ちょっと前に大阪にオフ会に行ってきました。
車で奈良まで行って、
奈良から電車で大阪入りしました。
奈良まではノンストップで微妙に高速使いながらで7時間くらいでしたでしょうか。
飲み食い始めるのに時間があって、観光連れてってもらいましたー。
なんばですね。
JRなんばと近鉄なんばとかいろいろあるらしいのを知らず、なんばウォークとかいうやつではひたすら後ろをついて歩いてました。
とりあえず、エスカレーターの左右の認識が違うと言う事を失念していて左側に立ってちょっと慌てたりもしました(ぇ
エスカレーターは歩かないのが本当のルールなんだからね!(何
オフ会はオールのカラオケに突入し、始発で奈良に戻りました。
1時間くらいの電車でうたた寝し、奈良から元カノと福井の東尋坊に向けて出発しました。
現状生きてますし、別に自殺とかしに行ったわけではないですよw
めっちゃ天気が良くて、海も空も綺麗でした!
たどり着きました東尋坊!
思ってたよりも面白くありません!(ぉぃ
いや、なんかもっと断崖絶壁みたいなのを想像してて・・・。
まぁ綺麗ではありましたけれどもw
元カノたっての希望で横にある雄島にも行きました。
こっちは結構面白かった!
途中1m以上はあるような蛇にも会いましたしー♪
島の中にある鳥居から東尋坊の方を見ると
良い感じに船が遠ざかってたり、夏らしい綺麗な雲が見えたりしましたw
しかしサンダルで突入したために、灯台とかそっちに行くのは断念。
下草がすごくてね・・・。
回り終わったら帰宅・・・と見せかけて海水浴!(ぇ
久しぶりに海で泳ぎましたー。
自転車体質なもんで、浮こうとしてもなかなかうまく浮けなかったw
空気を吐くと上半身も沈みそうになるし、足なんて絶対に浮かないw
とりあえずバタフライはまだできましたよ(`・ω・´)
水はやっぱり綺麗で、2mくらいの深さがあるところでも地面が見えてましたw
難点はやたらと海藻生えてて足元が若干気持ち悪かった事かなぁwww
泳ぎ終わってから目の前にあった温泉にー。
海藻温泉とか書いてありました。また海藻!
まぁ海藻感は微妙でしたけど、泳いで温泉入って極楽です。
温泉上がって休憩所みたいなところからの景色もなかなかです。
さすがに夕日です。
ここから奈良まで帰るのは日付変わる前に帰れるかな~とか思ってたら、なんか予定が変わりました。
翌日天橋立に行くことになりまして、まぁ適当なところまで走りました。
途中、福井と滋賀の中間あたりの電気の全然ないところで車を止めて、星を見上げたりしてました。
すっごい綺麗で、雲もところどころあるような空なのに天の川まで見えるっていう・・・。
冬だったらどれほど綺麗なんだろうと思わずにいられません。
星いっぱいありすぎて星座も全然わかりませんでしたwww
辛うじて認識できたのはさそり座といて座くらいかなー。
うろ覚えだったりもするから実は違った可能性も否定はできませんが!
もう少し進んで、道の駅若狭おばま(たぶん)で車中泊してました。
涼しくって割とちゃんと寝られました。
そういえばちゃんと寝たのは家を7時に出発して以来のことです(ぇ
って言っても翌日4時くらいには目が覚めてましたけどwww
起きたら暇だから元カノが寝苦しそーにして、起きたと言うより目が覚めたみたいな感じのタイミングでそのまま出発しました(ぁ
結果として、到着早すぎました\(^o^)/
ロープウェイとか動いてないし、徒歩ルートも通らせてくれない感じでした。
仕方ないので近くの波打ちぎわで時間つぶしです。
久しぶりに水切りとかやって遊んでました。
あれっすね、物を投げる動作って久しぶりにやると絶対毛細血管切れますよね(ぇ
開店待ちしてロープウェイへ。
かさぼうが迎えてくれます。
初の日本三景(たぶん)
またのぞきとかはちょっと私には理解できませんでしたが(笑)
正直な感想を言えば、これが三景?って。
昨日見た星空の方がよほど綺麗だったよ!って。
日本には綺麗な景色がざらにあります。感謝感謝。
まぁ綺麗は綺麗でしたけどねw
ちなみに天橋立の中は元カノがつまらないと主張したので行きませんでした(ぁ
そのあと朝ごはんを食べに。
海産物が食べたいと言う私の希望で・・・
海鮮丼とカニラーメンです。
1人分です。
考えてみたら前日の朝ごはんをオープンしたてのどっかの道の駅で食べて以来、まともに食べてなかったねーって事でいっぱい食べました。
どっかの道の駅もレストラン的な部分がまだ飲み物しか出せませんって言われてローソンのお弁当だったしね(笑)
で、ここでのご飯も私2食分頼んでるんですけど、元カノも2食分頼んでたって言うね!
カニ丼とカニラーメン頼んでて、カニラーメンが2つ来るって言うねw
ここもやってないのかなーって外で見てたらどうぞーやってますよーって通してもらったくらい開店直後に入ったので、いきなり男女の2人組で4食分注文されるとは思う訳もなく驚かれました。
まーびっくりドンキーで1人で入って3食分頼んだ時ほどではないよね、あの時は後から誰か来るのか聞かれたしな。
お味は美味しゅうございましたよ!
意外とラーメンがカニ以外の部分でも美味しかったw
良心的な値段だったと思います、確か海鮮丼が1000円くらいでカニラーメンが860円くらいだった。
そのあとは滝に行きました!
金引の滝ってところで、砂とかに金色の!何かが混じってました。砂金かなー?
子供たちが水浴びをする中、遠くから滝を見たりしてました。
そしてサンダルを脱ぎ滝に近づく元カノ。
ついていって、それ以上に前に出る私。
滝に打たれて遊んでみたりもしましたよー\(^o^)/
周りの子供たちは水着、私は服のままww
いつまでたっても大人になりきれません。
でもまぁ着替えもあるし、自分の車だしいっかーって計算しながら入ってるから昔とは違うよね(ぇ
滝出たらあちぃって事で次は鍾乳洞へ。
しづししょうにゅうどうって読むらしいですよ。
結構狭くて短かったんですけど、やっぱり涼しかったですw
階段とかやたらめったら急で、帰ろうとしても入ってくるファミリーとかがいるとなかなか帰れなくなるっていう状況にw
ところどころ蝙蝠の糞とか落ちてたんですけど、フラッシュで奥の方まで写しても見つからなかったなー。
鍾乳洞の入り口付近まで戻ってきて、外から聞こえる蝉の声。
嫌ですよね~(笑)
さすがにそろそろ帰るか~って奈良に向かい始めました。
途中にはケロロ軍曹が・・・中尉に昇格していると言う衝撃の事実が発覚しただけでした!
中尉になっても星の数とか変わらないんですねー(ぇ
奈良に戻って、夕飯っぽいラーメン食べました。
ものすごい雨が降りました。
このあとなら燈花会に行こうって言ってたんで、開催するか不安だったんですけど、運営が頑張ってくれたみたいで開催です。
元カノが浴衣に着替えて、なんか縁日みたいな雰囲気のところに行くって事になったもんだから、これデートじゃね?って聞いたら東尋坊行くところから全部デートだったろって言われました。そうだったのか。
ろうそくがいっぱい揺らめいてます。
すっごい綺麗です。
これはまた行きたい。
スライムみたいな感じで、一般の人がいくらか寄付すると好きな絵をかけたりもするようで。
こういうのもありました。
とうかえLOVE♡
わかります。
先にLOVE♡の方を見たから、誰かとののろけかー?って思ったけど、燈花会に対する愛でした。
元カノと二人でそれなら許す!とか言ってました(笑)
燈花会、きっと来年もまた行こう。
この後、だいぶ眠くなってましたがなぜかゲーセンで音ゲーやらされてました(ぇ
ほんとこの手のゲームは苦手で、あまりにも残念な結果だったのでWii用の太鼓の達人買ってきたのは後の話です(笑)
日付が変わるころにファミレスに行って延々だべってました。
朝の4時過ぎまでうだうだし、元カノを家まで送って、横浜に帰宅。
途中何度か寝たりしたのでついたの夕方でしたー。
ここまで激しく遊んだことは未だかつてなかったな。
これぞ無職のなせる業(笑)
- HOME -
つぃったー
本棚