もはや日記の体裁をあきらめました。
一番更新が多いのはご飯の記録。
そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
学校の帰り道にK藤に連れられて急な坂道に行った。
帰る時間が早かったし、俺がヒルクライムをやりたいと言っていたのを考慮してくれたらしい。
連れて行かれた坂道はそれほど長くはないけれどそこそこ良い傾斜だった。
小学生の頃の俺じゃ登りきれなかったかも知れない。
中学生の頃でもしんどかったかも知れない。
高校生の頃の俺ならどうだ?きっと楽勝だろう。
そして今の俺は・・・楽しくて仕方が無かった。
正直に言えば左膝は万全とは言えなかったけど、全力で登りきった。
登りきった時には息が上がっていた。
登るだけなら大した事はない坂だったけど、全力で走りきれば肺まで負担がかかる。
でも、それで何かが吹っ切れた気がした。
俺がヒルクライムが好きなのは才能を必要としないから。
確かに体格的に俺は登りには向いていないかも知れないけど、それでも鍛えれば速くなれる。
それに、なんとなく「生きている」と実感する瞬間でもあるから。
日々の中で抑え込まれている本来の性格が出てくるような・・・。
登り切った時の開放感は坂がきつければきつい程増幅される。
そして何より高いところが好きなのだ。
山岳部に居た頃も、他の部員は綺麗な景色が好きだからとかそう言う理由で山に登るのに大して、俺が山を登るのはただ単純に、山道を登るのが好きだからだった。
簡単に言えば、馬鹿だから上り坂が好きなんだ。
ヒルクライムしたお陰かその後の帰り道はあんまりトラウマを感じなかった。
まだ車は怖いけど、精神的に落ち着いたお陰で吐き気はしなかった。
でも小学生達の帰宅時間で少し走りにくかった。
ただそれ以上に、横断歩道で待ってる小学生が居るのに止まらない車が多すぎて悲しくなった。
みんながみんなそんなんじゃないって言うのは解ってる。
自転車だってルールもマナーも守れない人が多いのは解ってる。
けど、やっぱり車なんて嫌いだ。
坂道繋がりでFLOWの「夕日の坂道」を聴いている。
なんとなく落ち着く。
明日学校に行ったら冬休み。
もう一踏ん張りだっ。
昨日ボタンが無かったのはわざとです。

帰る時間が早かったし、俺がヒルクライムをやりたいと言っていたのを考慮してくれたらしい。
連れて行かれた坂道はそれほど長くはないけれどそこそこ良い傾斜だった。
小学生の頃の俺じゃ登りきれなかったかも知れない。
中学生の頃でもしんどかったかも知れない。
高校生の頃の俺ならどうだ?きっと楽勝だろう。
そして今の俺は・・・楽しくて仕方が無かった。
正直に言えば左膝は万全とは言えなかったけど、全力で登りきった。
登りきった時には息が上がっていた。
登るだけなら大した事はない坂だったけど、全力で走りきれば肺まで負担がかかる。
でも、それで何かが吹っ切れた気がした。
俺がヒルクライムが好きなのは才能を必要としないから。
確かに体格的に俺は登りには向いていないかも知れないけど、それでも鍛えれば速くなれる。
それに、なんとなく「生きている」と実感する瞬間でもあるから。
日々の中で抑え込まれている本来の性格が出てくるような・・・。
登り切った時の開放感は坂がきつければきつい程増幅される。
そして何より高いところが好きなのだ。
山岳部に居た頃も、他の部員は綺麗な景色が好きだからとかそう言う理由で山に登るのに大して、俺が山を登るのはただ単純に、山道を登るのが好きだからだった。
簡単に言えば、馬鹿だから上り坂が好きなんだ。
ヒルクライムしたお陰かその後の帰り道はあんまりトラウマを感じなかった。
まだ車は怖いけど、精神的に落ち着いたお陰で吐き気はしなかった。
でも小学生達の帰宅時間で少し走りにくかった。
ただそれ以上に、横断歩道で待ってる小学生が居るのに止まらない車が多すぎて悲しくなった。
みんながみんなそんなんじゃないって言うのは解ってる。
自転車だってルールもマナーも守れない人が多いのは解ってる。
けど、やっぱり車なんて嫌いだ。
坂道繋がりでFLOWの「夕日の坂道」を聴いている。
なんとなく落ち着く。
明日学校に行ったら冬休み。
もう一踏ん張りだっ。
昨日ボタンが無かったのはわざとです。
PR
この記事にコメントする
無題
交通事故だから 大丈夫だと思っても
やっぱりショックは大きかったんだよ
ところで「ヒルクライム」ってなんだ(?_?)
丘を登ったのかな 自転車で?
やっぱりそっちは天気がいいんですね
私の方はグチョグチョの雪です(T_T)
やっぱりショックは大きかったんだよ
ところで「ヒルクライム」ってなんだ(?_?)
丘を登ったのかな 自転車で?
やっぱりそっちは天気がいいんですね
私の方はグチョグチョの雪です(T_T)
Re:無題
前の事故の時は平気だったからって舐めてましたね。。。
俺の言ってるヒルクライムって言うのは自転車で坂を登る事ですね。
本当は山とか登りに行きたいんですけどね・・・。
あらら・・・同じ雪ならサラサラな雪とかの方が良いですね><
今年はスキー行こうかなぁ・・・。
俺の言ってるヒルクライムって言うのは自転車で坂を登る事ですね。
本当は山とか登りに行きたいんですけどね・・・。
あらら・・・同じ雪ならサラサラな雪とかの方が良いですね><
今年はスキー行こうかなぁ・・・。
Re:無題
まぁそれでも直さなきゃだよね~。
別に車が嫌いなのは我慢すれば済む話だけど、怖いのはなんとかしないと旅が出来ないw
別に車が嫌いなのは我慢すれば済む話だけど、怖いのはなんとかしないと旅が出来ないw
- HOME -
つぃったー
本棚