忍者ブログ
もはや日記の体裁をあきらめました。 一番更新が多いのはご飯の記録。 そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログランキング

人気ブログランキングへ
気が向いたら応援お願いしますw
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日気付いたロードバイクの調整不足部分を調整しました。

しかしトラブルって言うかなんて言うか・・・。

まず、ステムとフロントフォークのずれ。

ずれてしまった原因はホイールとハブのセンターがずれていた事

このホイールは自転車屋さんが組んだもので、いわゆるプロの仕事。

確かに今まで気付かなかった俺も間抜けですが・・・それでも腹が立つ

もうあの自転車屋さんはあてにしねぇ!ってことで自分で調整しました。

まぁ自分の調整もそこまであてにならんのでまめに点検することにします。

 

次に、ギア関係の調整。

メンテナンスブックを読み込んでから見てみると・・・チェーンラインがぐねぐねだぁ!

これは酷い・・・調整大変そうだな・・・。

ま、まぁとりあえずはシフトワイヤーの長さ調整から・・・。

ってやったらギアチェンジはすんなり出来るようになりましたw

しかしこのチェーンラインじゃいつトラブルが起こるか解ったもんじゃない!

なのでかなり手間取りながら調整しました。

手間取った原因は主に、ディレイラーやシフターにゆがみがあったこと(ぁ

いわゆる力づくの冷間圧延(ぇ)をして修正しました。

結果、未だかつて無いほどスムーズに変速出来るようになりました

でもチェーンとかスプロケットの汚れが気になる・・・。

チェーンクリーナーとかやっぱ買ってこなきゃかな・・・。

近いうちにそこも整備できるようになろう!

 

 

 

 

スポーツバイクも楽しいなと思い始めた(何

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックを送る
この記事へのトラックバックURL:
- HOME -
つぃったー
おきてがみ
おきてがみ

おきてがみについて
本棚
ブログの住人とか



あし@

Neko

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ