忍者ブログ
もはや日記の体裁をあきらめました。 一番更新が多いのはご飯の記録。 そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログランキング

人気ブログランキングへ
気が向いたら応援お願いしますw
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は芋野郎、こと、つるぎとサイクリングにいって来ました。

つるぎってHNらしいですよ。以前から当ブログでは芋とかそんな呼び方をしてきた記憶がありますが(ぇ

 

人と一緒に走るのはかなり久しぶりでした。

しかし今日はなかなかハードだった・・・。

まず、待ち合わせに20分遅刻してくる芋。

腹の調子が悪いからと、「ちと遅れる」と言うメールは来ていたものの、ちとの範囲を明確にしなかった俺が悪かった。

俺の目は外に居るだけで消耗して行くと言うのに・・・。

 

走り始めるも、脅威の速度、約20km/hでの走行。

なんか前に1時間で25kmみたいな事言ってなかったかこいつ・・・。と思ったのは秘密。

まぁ俺はロードだし、芋はクロスだし、そもそもの体力とか違うし仕方ないと思って20km/hで走行。

が、このゆっくり走ると言うのが結構疲れる(汗

それでも徐々にゆっくり走ることにも慣れ、折り返し地点までは無事たどり着いた。

 

折り返し地点では想像以上の長時間休憩。

まぁこれも芋だし仕方ない。と、ストレッチをしたりしながら休憩。

しかし、ここで芋の腹の不調が復活。

仕方ないので最寄のコンビニ(1kmくらいはあったかも知れない)まで行った。

コンビニの冷房に当たりたくないので外で待機。暑くはないが暇だった。

芋復活後、帰途へ。

しかし芋、やはり疲労によりあんまりまともに走れてない。

8kmくらい走ったところでまた休憩。脅威の休憩ペース。

そこから芋の希望で榎本牧場に行くことに。

ここでジェラートを食べた。ちょーうめぇ!また来よう。

帰り道、元のサイクリングロードに戻るのが面倒くさくなったので適当に帰る事に。

恐らく芋は結構不安があった事だろう。なんせ意味の解らない道をくねくね曲がりながら走るのだから(笑)

だが、構わず走る俺。

そしてたどり着くサイクリングロード(最初と違うところ。俺も知らなかった道)。

そこを走って知っている道にたどり着いた。

そんな時、体に違和感。

拭うと赤いもの。鼻血!

所謂日射病と言うやつだったのだろう。しかし、頭は暑くなかったし、体温も正常、水分補給も良好。

不安要素が見つからなかったので無視!すぐ止まったし!

そんな中、坂道を登ってしばらくしたら消えた芋。

待っていても現れない芋。

仕方ないので戻ったら自転車を押して歩いていた。歩いて登るにしても遅いだろうよ!

まぁ言っても仕方ない。

さらにゆっくり走って帰る。

と見せかけて俺のスリップストリームに入れてちょっと速めの25km/hで走行。

最初は楽だとか言っていたのにばてる芋。

結局地元に帰ってから公園で頭から水をかぶったりしてもう一休み。

今日は長いサイクリングになった。

走行時間だけ見ても2時間半を超えている。日焼けもいつも以上だ。

まぁ、楽しかったのは楽しかったから良かった。

けれどもう少し自転車そのものを楽しむ時間も必要かなー(ぇ

 

 

 

 

 

走行距離的には約50km。大したことはなかった(笑)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックを送る
この記事へのトラックバックURL:
- HOME -
つぃったー
おきてがみ
おきてがみ

おきてがみについて
本棚
ブログの住人とか



あし@

Neko

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ