もはや日記の体裁をあきらめました。
一番更新が多いのはご飯の記録。
そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
なんて歌い出したくなるような快晴でした!
ってるるる~♪なんて歌があるかっ!(何
あ、北の国からか(ぇ
今日はなんか知らんけど朝から骨格が痛かったです(ハ
朝ご飯食べて、んーって感じで体を伸ばしてたら妙に胸部が痛かった。
骨に日々でも入ってんのかと思ったし。
いや、実際は多分勉強し過ぎたからですよ土日(ぇ
そんな事関係なく快晴の空の下、スーツ着て自転車乗って登校。
予想以上に自転車の調子が悪い事に気付いた。
土日で直さなかったのはやはり間違いだった・・・。
学校からバスに乗って埼玉トヨタの技能コンテスト会場に移動。
俺達が見学したのは入社半年くらいの新人が作業する新人戦でした。
なんと去年まで同じクラスだった奴が春日部の代表で出てるじゃーありませんか!
いやーさすがエロメガネ、お前ならきっと出てくれると思っていたよ。うんうん。
でもエロメガネの奴、作業は1番早く終わってたみたいだけど俺の目から見ても露骨なミスをしてやがった。
あれじゃあ優勝は出来ないかも知れないなぁ。
はい、結果は俺達はまだ知らんのです^^;
しかし去年の技能コンテストに比べると随分作業内容が変わってました。
エンジン始動不能は同じだった。
けど去年は直してたのに今年は診断してるだけだった。
その代わり去年はやってなかったガラスコートなんかをやってた。
時代の流れかのぉ(*´ω`*)(ぇ
学校戻ったらすぐ帰宅!
そう、今日は半日だったのです!!
で、快晴の中スーツ着てサイクリングロードを走る2人組み(何
風も追い風気味だったりして気持ち良かった♪
家に帰ってからお昼ごはんを食べて、それから自転車のメンテナンス(`・ω・´)
まずはフロントの虫ゴム交換。
これだけ自転車乗ってるのに実は虫ゴム交換やるのは初めてだったりします^^;
パンク修理とかはやった事あったんだけどね・・・。
でも見ればどうすれば良いのか解るような物だったんですぐ終了。
次いで後輪の軸修正・・・って思ったんですけどついでだからチェーン調整もする事に。
これは何度かやった事のある作業だったからすぐ出来た。
合計で20分だかそのくらいで終わりました。
ちょっと作業に慣れてきたかも知れないw
メンテナンスが終わってからは今日の技能コンテスト見学の報告書作成をしました。
普段ならファイルだけ作って学校で印刷するんですけど、学校のプリンタが壊れたらしいので仕方なく家で印刷。
家で印刷しようとするとPCをプリンタに繋ぐのが面倒臭いんだよね・・・。
その後は夕飯を挟んだりしながら大学の課題をやってました。
昨日の続きで現代企業論です。
市場と組織の選択が発生する事についてとかバーノン・モデルを使用したアジア経済の説明とか結構自分なりにしっかり書きました。
手書きでこんなに書くのって大学の試験以来だよ・・・。
でも今回のリポートは結構自分の為になったんじゃないかと思う。
やっぱりある程度真面目にやらないと意味がないんだなって実感。
ガリレオ見た後になぜか古畑任三郎見たくなりました。
ガリレオは科学的に、古畑は心理的に犯人を突き止める、みたいな?(ぇ
どっちのパターンも好きですがやっぱり相棒が良いです(何
杉下右京は俺の中で最高の探偵役です。
役がつく理由は杉下さんは探偵じゃなくて刑事だからですけどね。
ぎりぎりで日付が変わる直前に更新できたw
ってるるる~♪なんて歌があるかっ!(何
あ、北の国からか(ぇ
今日はなんか知らんけど朝から骨格が痛かったです(ハ
朝ご飯食べて、んーって感じで体を伸ばしてたら妙に胸部が痛かった。
骨に日々でも入ってんのかと思ったし。
いや、実際は多分勉強し過ぎたからですよ土日(ぇ
そんな事関係なく快晴の空の下、スーツ着て自転車乗って登校。
予想以上に自転車の調子が悪い事に気付いた。
土日で直さなかったのはやはり間違いだった・・・。
学校からバスに乗って埼玉トヨタの技能コンテスト会場に移動。
俺達が見学したのは入社半年くらいの新人が作業する新人戦でした。
なんと去年まで同じクラスだった奴が春日部の代表で出てるじゃーありませんか!
いやーさすがエロメガネ、お前ならきっと出てくれると思っていたよ。うんうん。
でもエロメガネの奴、作業は1番早く終わってたみたいだけど俺の目から見ても露骨なミスをしてやがった。
あれじゃあ優勝は出来ないかも知れないなぁ。
はい、結果は俺達はまだ知らんのです^^;
しかし去年の技能コンテストに比べると随分作業内容が変わってました。
エンジン始動不能は同じだった。
けど去年は直してたのに今年は診断してるだけだった。
その代わり去年はやってなかったガラスコートなんかをやってた。
時代の流れかのぉ(*´ω`*)(ぇ
学校戻ったらすぐ帰宅!
そう、今日は半日だったのです!!
で、快晴の中スーツ着てサイクリングロードを走る2人組み(何
風も追い風気味だったりして気持ち良かった♪
家に帰ってからお昼ごはんを食べて、それから自転車のメンテナンス(`・ω・´)
まずはフロントの虫ゴム交換。
これだけ自転車乗ってるのに実は虫ゴム交換やるのは初めてだったりします^^;
パンク修理とかはやった事あったんだけどね・・・。
でも見ればどうすれば良いのか解るような物だったんですぐ終了。
次いで後輪の軸修正・・・って思ったんですけどついでだからチェーン調整もする事に。
これは何度かやった事のある作業だったからすぐ出来た。
合計で20分だかそのくらいで終わりました。
ちょっと作業に慣れてきたかも知れないw
メンテナンスが終わってからは今日の技能コンテスト見学の報告書作成をしました。
普段ならファイルだけ作って学校で印刷するんですけど、学校のプリンタが壊れたらしいので仕方なく家で印刷。
家で印刷しようとするとPCをプリンタに繋ぐのが面倒臭いんだよね・・・。
その後は夕飯を挟んだりしながら大学の課題をやってました。
昨日の続きで現代企業論です。
市場と組織の選択が発生する事についてとかバーノン・モデルを使用したアジア経済の説明とか結構自分なりにしっかり書きました。
手書きでこんなに書くのって大学の試験以来だよ・・・。
でも今回のリポートは結構自分の為になったんじゃないかと思う。
やっぱりある程度真面目にやらないと意味がないんだなって実感。
ガリレオ見た後になぜか古畑任三郎見たくなりました。
ガリレオは科学的に、古畑は心理的に犯人を突き止める、みたいな?(ぇ
どっちのパターンも好きですがやっぱり相棒が良いです(何
杉下右京は俺の中で最高の探偵役です。
役がつく理由は杉下さんは探偵じゃなくて刑事だからですけどね。
ぎりぎりで日付が変わる直前に更新できたw
PR
この記事にコメントする
- HOME -
つぃったー
本棚