もはや日記の体裁をあきらめました。
一番更新が多いのはご飯の記録。
そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
今日冬休み最後の日だったんですよ瞬殺のファイナルブリットって感じです(謎
でも大学は今日から始まるってところが多かったみたいですね。
夏休みじゃ絶対的に勝てない長さも冬休みは勝ったぜ!1日だけ!
・・・orz
はい、大学生よりも長かった分の1日をどう過ごしたかを書きましょう。
明日から始まる新学期に備えて今日は通常通りに起きました。6時半です。
けど、「そんなに早く起きてもやる事なくね?」と言う天啓を受けてしまったので2度寝。
次に起きたのは9時半くらいだったかねぇ。
トイレ行ってる間に学校から電話が来てました。
最終日くらいほっといてくれよーとか思いながら折り返し。
担任は電話してるらしくまた後からかけなおすだろうとの事。
そして私は電話待ちの為身動きが取れなくなった(何
30分後・・・あーもうまだこねーのかよしらねーよもうっ!ってな事で活動再開。
ご飯を食べて、出かける身支度。
最初は100均にでも行くか~と思って出かけようとした時・・・ドライブモードにしてあった携帯から留守電の対応音声が聞こえた。
あれ、電話来たか?
寒い車庫の中で担任の先生と少し話した。
大丈夫です、事故ってません。交通安全祈願もばっちりですって言っておきました(ぁ
そして最初に行った100均(キャンドゥ)には求めている物がなかった。
ま、いっか。
なんて思いながら次行きました。
次の目的地は自転車屋さん(サイド商会)に行きました。
就活の一環としての企業研究も兼ねてました。
ブリヂストンサイクルについて、販売店から見た意見なんかを色々聴いてみたかったのです。
結論、聴いてみて良かった!
貸していただいた「並木橋通りアオバ自転車店 20巻」を読んだら感動してしまったし。
この業界に突入する決意を固めるのであった。
で、グローブと空気入れ買いました。


この季節に指先出てるグローブかよ!なんて突っ込みは要りません(ぁ
指先が自由に使えるやつを好んでしまう性質があるんですよ。
整備学校にいるからですかね・・・。
それでも比較的寒さに強い人だから多分大丈夫でしょう。
空気入れの方は英、仏、米の3種類対応で、気圧表示も出て9気圧くらいまでなら問題無く入れられるらしいやつです。
これでもうちょっと手軽にロードに乗れるようになるよ(*´ω`*)
後は靴だな・・・。
次に行ったのは100均もどき(ダイソー)でした。

今年の手帳とか履歴書とか欲しかったのですよ。
けど去年まで使ってたシリーズの手帳がありませんでした。
仕方なく似てる形式のやつで少し小さいやつを買いました。
今まで黒買ってたのに青って言う去年の俺との違い(何
なんで変わったかは察してください(ぇ
手帳と履歴書以外に出納帳とそれを閉じるためのバインダーを買いました。
今年からちゃんと支出を記録しよう!みたいな感じです。
エクセルで良いじゃん!なんて突っ込みは要りません。
買った時に思い浮かばなかっただけですから!(ぁ
その後食料品店(フードスクエア)に行きました。
今日は母の誕生日なのでプレゼントに毎年恒例の梅酒を買いに行ったのです。
去年はチョーヤのリキュールのやつを買ったのですが今年はブランデーのやつ。
どっちが美味しいのかなんて知りません。だって梅酒飲んだことないもの(ぁ
とりあえずブランデーのやつの方が評価は高いみたいだから今年はそっちにしてみたのでした。
これはもうプレゼントしちゃったから写真は無し。
出納帳をつけるにはまず今いくら持ってるのかを知っておかなければなりません。
その為に郵便局に行って現状いくら持っているのかを調べてきました。
・・・びっくり。
思ったよりまだ残ってた\(^o^)/
怖いから金額は書きませんが(笑)
帰ってから財布の中のレシートを処理してました。
そしたら去年の末に買った折り畳み傘のレシートに吹いた。

まさかの顔文字!
なんで今まで気付かなかったんだろうwww
うん、それだけ。
母と夕飯、外食しました。
別に俺が奢った訳じゃないけどね!(ぁ
酒を飲む母の為に帰り運転しただけです。
やっぱり車の運転は性に合わないな・・・。
ふぅ、今日はアクティブだったぜ。
日記も3日分くらいの量だね!(ぇ
・・・あ、医者と市役所行き忘れ・・・なんでもないです。
明日から新学期スタートです。
一昨年だったかな、の3学期始業式、俺は生まれて初めて寝坊で遅刻と言うものを経験しました(ぁ
あれを最初で最後にする為に寝坊しないようにドラえもんに頑張ってもらいます(何
宜しくね、大山さん時代のドラえもん!(ぁ
割と復活気味。

でも大学は今日から始まるってところが多かったみたいですね。
夏休みじゃ絶対的に勝てない長さも冬休みは勝ったぜ!1日だけ!
・・・orz
はい、大学生よりも長かった分の1日をどう過ごしたかを書きましょう。
明日から始まる新学期に備えて今日は通常通りに起きました。6時半です。
けど、「そんなに早く起きてもやる事なくね?」と言う天啓を受けてしまったので2度寝。
次に起きたのは9時半くらいだったかねぇ。
トイレ行ってる間に学校から電話が来てました。
最終日くらいほっといてくれよーとか思いながら折り返し。
担任は電話してるらしくまた後からかけなおすだろうとの事。
そして私は電話待ちの為身動きが取れなくなった(何
30分後・・・あーもうまだこねーのかよしらねーよもうっ!ってな事で活動再開。
ご飯を食べて、出かける身支度。
最初は100均にでも行くか~と思って出かけようとした時・・・ドライブモードにしてあった携帯から留守電の対応音声が聞こえた。
あれ、電話来たか?
寒い車庫の中で担任の先生と少し話した。
大丈夫です、事故ってません。交通安全祈願もばっちりですって言っておきました(ぁ
そして最初に行った100均(キャンドゥ)には求めている物がなかった。
ま、いっか。
なんて思いながら次行きました。
次の目的地は自転車屋さん(サイド商会)に行きました。
就活の一環としての企業研究も兼ねてました。
ブリヂストンサイクルについて、販売店から見た意見なんかを色々聴いてみたかったのです。
結論、聴いてみて良かった!
貸していただいた「並木橋通りアオバ自転車店 20巻」を読んだら感動してしまったし。
この業界に突入する決意を固めるのであった。
で、グローブと空気入れ買いました。
この季節に指先出てるグローブかよ!なんて突っ込みは要りません(ぁ
指先が自由に使えるやつを好んでしまう性質があるんですよ。
整備学校にいるからですかね・・・。
それでも比較的寒さに強い人だから多分大丈夫でしょう。
空気入れの方は英、仏、米の3種類対応で、気圧表示も出て9気圧くらいまでなら問題無く入れられるらしいやつです。
これでもうちょっと手軽にロードに乗れるようになるよ(*´ω`*)
後は靴だな・・・。
次に行ったのは100均もどき(ダイソー)でした。
今年の手帳とか履歴書とか欲しかったのですよ。
けど去年まで使ってたシリーズの手帳がありませんでした。
仕方なく似てる形式のやつで少し小さいやつを買いました。
今まで黒買ってたのに青って言う去年の俺との違い(何
なんで変わったかは察してください(ぇ
手帳と履歴書以外に出納帳とそれを閉じるためのバインダーを買いました。
今年からちゃんと支出を記録しよう!みたいな感じです。
エクセルで良いじゃん!なんて突っ込みは要りません。
買った時に思い浮かばなかっただけですから!(ぁ
その後食料品店(フードスクエア)に行きました。
今日は母の誕生日なのでプレゼントに毎年恒例の梅酒を買いに行ったのです。
去年はチョーヤのリキュールのやつを買ったのですが今年はブランデーのやつ。
どっちが美味しいのかなんて知りません。だって梅酒飲んだことないもの(ぁ
とりあえずブランデーのやつの方が評価は高いみたいだから今年はそっちにしてみたのでした。
これはもうプレゼントしちゃったから写真は無し。
出納帳をつけるにはまず今いくら持ってるのかを知っておかなければなりません。
その為に郵便局に行って現状いくら持っているのかを調べてきました。
・・・びっくり。
思ったよりまだ残ってた\(^o^)/
怖いから金額は書きませんが(笑)
帰ってから財布の中のレシートを処理してました。
そしたら去年の末に買った折り畳み傘のレシートに吹いた。
まさかの顔文字!
なんで今まで気付かなかったんだろうwww
うん、それだけ。
母と夕飯、外食しました。
別に俺が奢った訳じゃないけどね!(ぁ
酒を飲む母の為に帰り運転しただけです。
やっぱり車の運転は性に合わないな・・・。
ふぅ、今日はアクティブだったぜ。
日記も3日分くらいの量だね!(ぇ
・・・あ、医者と市役所行き忘れ・・・なんでもないです。
明日から新学期スタートです。
一昨年だったかな、の3学期始業式、俺は生まれて初めて寝坊で遅刻と言うものを経験しました(ぁ
あれを最初で最後にする為に寝坊しないようにドラえもんに頑張ってもらいます(何
宜しくね、大山さん時代のドラえもん!(ぁ
割と復活気味。
PR
- HOME -
つぃったー
本棚