もはや日記の体裁をあきらめました。
一番更新が多いのはご飯の記録。
そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
2004年9月5日初版発行
講談社
著者:綾辻 行人
定価:上下とも本体1500円
九州の山奥にある全てが黒い、まるで影の様な館。
浦登一族が暮らすその館は地元の人間からは暗黒館と呼ばれ恐れられている。
そんな暗黒館に訪れた大学生、通称中也は謎に満ちたこの館で開かれた宴に参加する事になる。
そこに出された食事は奇妙な物であり、また参加した者達も普通ではなかった。
そして起こる連続殺人事件。
一見無意味に見える事に隠された意味。
一体犯人は誰なのか。過去にも起きたと言う殺人事件と関係はあるのか。
そして宴に参加した中也は一体どうなるのか。
巨大な館の中を破滅的な終局へと物語りは突き進む・・・。
第一印象、長かった!ページ数も上下で約1300ページあります。
とにかく設定が細かくされています。描写も細かいです。
だからこそのページ数ですが・・・。
個人的な意見を言えば焦れったかったです。
謎が解ける気配だけ見せてお預けみたいなのが多すぎです。
それと、純粋な推理ミステリーとして読むとあれ?って思うかも知れません。
まぁ俺は別にこだわらないから良いんだけどw
でも謎を解決する上で必要な情報が読者に全て提示されていなかったように思いました。
なんか謎が解明された時になんだよって思ったし(ぉぃ
読み終わった後は・・・満足感と言うか達成感の方が強かったのは何故でしょう(笑)
面白いっちゃー面白いので長くても平気な人はどうぞw
宜しければ是非。
PR
この記事にコメントする
無題
私は最近小説は全然読まないんだけど
この読書感想文で結構満足してます
なんか読んだ気になるんですよ(^_^;)
それに人がえらんで読む本って
ちょっとおもしろいです
自分では選ばないような本だったりするから(^_^)v
この読書感想文で結構満足してます
なんか読んだ気になるんですよ(^_^;)
それに人がえらんで読む本って
ちょっとおもしろいです
自分では選ばないような本だったりするから(^_^)v
Re:無題
それはなんて言うか・・・この読書感想文ってば営業妨害?(笑)
じゃあ読もうと思ったきっかけなんかも書いたら良いかも知れませんねw
もっとも最近読んでる本はきっかけがほとんど同じですがw(ぁ
確かに人がどんな本読んでるのかなって気になる時はありますねw
じゃあ読もうと思ったきっかけなんかも書いたら良いかも知れませんねw
もっとも最近読んでる本はきっかけがほとんど同じですがw(ぁ
確かに人がどんな本読んでるのかなって気になる時はありますねw
- HOME -
つぃったー
本棚