03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
主にシティとロードのチェーン清掃をするつもりだった。
チェーンクリーナーなんて便利な物を持っていない上に専門知識も欠落している俺は独自の方法で掃除をした(ぇ
いや、5-56とか使って古いグリスを浮かせて布で拭き取るって作業をひたすら繰り返した感じですが。
特にシティの方が最近まともに整備してなかったから酷かった。
ヘドロのようなグリスをひたすら拭い去って、最後にグリスを噴いてやって終了。
古いグリスを取り去っただけでチェーンそのものが軽くなったんじゃないかとか思うほど取れた(ぁ
シティのフロントブレーキのシューを先日買ってきた物と付け代えた。
てか外して見たらまだまだ使えそうな旧ブレーキシューだったけどまぁ折角だからって事で交換。
旧ブレーキシューはいざと言う時の予備にでもします。
車だと新品のパッドは初期制動力が落ちるなぁとか思って、ブレーキしまくって馴染ませたりした。
その際に久しぶりにジャックナイフとかやったらやたらと車体の重さを感じた。
やっぱシティでフリースタイルは向いてない(当たり前
ロードのギアチェンジが最近上手く行かなかったのはなんでかなぁとか思って点検してみた。
パッと見では良く解らなかったが、フロントディレイラーのワイヤーがたるんでいた。
そう言えば以前にハンドルのポジションを変えたのにワイヤー全然いじってなかった・・・(ノ∀`*)
これが原因だ。
どのくらいに調整すれば良いのかの知識も経験も無い俺は全て手探りで調整して行った。
それでもなんとか上手く変速出来るように調整できた♪
ついでにギアチェンジのコツも掴んだ(ぇ
今更かよ!とか言わないでね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これで山でも戦えるはず(`・ω・´)
てかギア回りの調整を試す為に何度か乗ったけど、スニーカーってなんて不安定なんだ。
仕方が無いのでサイクリングシューズまで出したし。
慣れって怖いなぁ(何
まぁとりあえず今日の整備には満足です(*´ω`*)
そんな外での2時間半。
近場に住んでる人、誰か一緒にポタリングしよーよー(何
でも この日記を読んでいると自転車を愛している気持ちはわかります
そして大事に整備しているこの感じがたまらなく嬉しいです(なぜだろう 涙)
確かに自転車大好きですし大事に整備してやってるつもりですけど・・・そこまで気持ちが伝わっちゃいましたかw
俺自身、先代の自転車を思い出しながら若干泣きそうな気配はありましたけどね(ぁ