もはや日記の体裁をあきらめました。
一番更新が多いのはご飯の記録。
そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
2007年8月30日初版発行
文藝春秋
著者:米澤穂信
定価:本体1600円
クローズドサークルをテーマにしたミステリ小説です。
11万2千円と言う破格の時給の求人広告を見て集まった12人が、実験のモニターとして地下施設に隔離されます。
そこで1人、また1人とモニター達が謎の死を遂げていきます。
最近は人が死なないミステリばかりを読んでいたのでちょっと私には刺激が強かったです^^;
ミステリとしてはとても良い作品だと思いますよ!
でも俺が「こいつは有能そうだなぁ」なんて思ってたキャラはかなり初期にあっさり死んでしまいましたorz
ネタバレの感想と言うかなんと言うかはこの下に反転文字で書きますね。
最終的に疑問に思ったのは、なぜ関水が最後に被害者になるか殺人をしなければならないと言う2択になったのかと言う事。
と言うのも、暗鬼館のルールから推察するに、周知の事実でも<解決>が行えるはずであると思われるから。
であるならば、若菜が釜瀬を殺した件と、自殺をした2件について<解決>すれば良かったのではないのか?
そうすれば既に犯人×2をしていた関水は探偵×4も得る事になり、倍率は324になるので、余裕で10億は超えたはずだ。
なんでこんな所が気になるのかって結構関水が気に入ってたからである(ぁ
因みに最初に「こいつは有能そうだなぁ」なんて思ったのは真木君でした。
興味を持った人はぽちっと。
PR
この記事にコメントする
- HOME -
つぃったー
本棚