もはや日記の体裁をあきらめました。
一番更新が多いのはご飯の記録。
そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
今日は急に寒くなりました!
普段なら寒さに負けずにサイクリングにでも出かけるんですけど・・・残念ながら大学の課題がorz
最初は寒さに耐えながら頑張ってました。
しかし、突然去年の記憶が蘇ったのです。
「そうだ、去年の俺は学んだはずだ。厚着をし過ぎると逆に寒く感じるのだと!」
なんて1人で呟いたりはしませんでしたがそんな事を思い出したのです。
厚着をすると体が自らの力で寒さに適応しようとしないからじゃないかと。
なので日中半袖で過ごしてやりました!
実際寒さをほとんど感じなくなった辺りただの思い込みの力かも知れません。
そして俺は更に思い出しました。
「そうだ、去年の俺は体温を上げる呼吸法を体得していたではないか・・・!」
はい、こんなこと呟いて居ませんが呼吸法は思い出しました。
お陰で今年も寒さにめげる事はなさそうです。
シャワーする前にまたふと思いました。
「あ、ちょっとくらい体を動かさないと逆に疲れが残るか?」
これも呟いては(ry
腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットをそれぞれ50回くらいやってみました。
正直余計な筋肉は重くなるだけなので付けたくない。
なのでそんなに継続させるつもりはありません。
しかし・・・効果は絶大でした。
終わった後の体が軽い!
気温のお陰で大して汗もかかなかったし、結構爽快です。
汗かいてもすぐシャワーするから関係なかったんだけどね。
大学の課題でやってるカウンセリングの理論。
本来ならクライエントに対して用いられるはずの考え方を自分自身に当てはめて考えたりしてます。
自分の行動の理由が色々と解明されて言って面白いっちゃ面白いですが・・・面倒臭い(ぁ
テキストが普通の本で、著者の主観がかなり含まれてるんですよね。
テキストである以上は客観的な物が良かった・・・。
そして俺はかなりの問題児であるらしいです(何
のーぺんが嬉しい事を言ってくれました。
もうね、パパは感激しちゃいましたよっ(誰
明日はいよいよサイクルモード+アレの日だ!
ふっふ~ん♪な気持ちですw(謎
イオンじゃないからね!
さーて、も少ししたら寝よっと♪
も少し課題やったら、ねorz
普段なら寒さに負けずにサイクリングにでも出かけるんですけど・・・残念ながら大学の課題がorz
最初は寒さに耐えながら頑張ってました。
しかし、突然去年の記憶が蘇ったのです。
「そうだ、去年の俺は学んだはずだ。厚着をし過ぎると逆に寒く感じるのだと!」
なんて1人で呟いたりはしませんでしたがそんな事を思い出したのです。
厚着をすると体が自らの力で寒さに適応しようとしないからじゃないかと。
なので日中半袖で過ごしてやりました!
実際寒さをほとんど感じなくなった辺りただの思い込みの力かも知れません。
そして俺は更に思い出しました。
「そうだ、去年の俺は体温を上げる呼吸法を体得していたではないか・・・!」
はい、こんなこと呟いて居ませんが呼吸法は思い出しました。
お陰で今年も寒さにめげる事はなさそうです。
シャワーする前にまたふと思いました。
「あ、ちょっとくらい体を動かさないと逆に疲れが残るか?」
これも呟いては(ry
腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットをそれぞれ50回くらいやってみました。
正直余計な筋肉は重くなるだけなので付けたくない。
なのでそんなに継続させるつもりはありません。
しかし・・・効果は絶大でした。
終わった後の体が軽い!
気温のお陰で大して汗もかかなかったし、結構爽快です。
汗かいてもすぐシャワーするから関係なかったんだけどね。
大学の課題でやってるカウンセリングの理論。
本来ならクライエントに対して用いられるはずの考え方を自分自身に当てはめて考えたりしてます。
自分の行動の理由が色々と解明されて言って面白いっちゃ面白いですが・・・面倒臭い(ぁ
テキストが普通の本で、著者の主観がかなり含まれてるんですよね。
テキストである以上は客観的な物が良かった・・・。
そして俺はかなりの問題児であるらしいです(何
のーぺんが嬉しい事を言ってくれました。
もうね、パパは感激しちゃいましたよっ(誰
明日はいよいよサイクルモード+アレの日だ!
ふっふ~ん♪な気持ちですw(謎
イオンじゃないからね!
さーて、も少ししたら寝よっと♪
も少し課題やったら、ねorz
PR
この記事にコメントする
- HOME -
つぃったー
本棚