03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目に負担が少ない趣味を探そう。
そんなことを考えた。
自転車も読書もネットもゲームも目にかかる負担が大きい。
そこで俺は人形を作る事にした。
縫い物に関する知識など学校で習う家庭科程度のものだが、とりあえずこの子が出来た。
どうだろう?
初めて素人が作ったにしては結構可愛くない?てか結構気に入ってるんだけどww(ぇ
うん、これは楽しい。
材料も割りと安めだったし、良いかもしれないw
これからもたまに作ったりしてみよう(*´ω`*)
ちなみに、元にしたのはこの子です。
大きさがだいぶ違うんですけどねw
この子はリオって名前です。ちょー可愛い。
縫いぐるみとか好きなんですよ(*´ω`*)
仕事帰りに大宮に行ってきました。
1軒目の本屋さんで、新刊のコーナーの平積みを眺める。
あるかな・・・ないかな・・・
ない。
新刊のコーナーの本棚を眺める。
平積みにはなくてもこっちには・・・
ない。
念のために通常の書架も見てみる。
作家名的にこの辺りのはず・・・あ、米澤さんの本あった!けど「ふたりの距離の概算」はないや・・・。
間違って他の作家さんのところにないかと結局全部の棚を見る。
結局無い。
目的の本を探すときの期待と不安は独特のものですね。
そして無い時の失望と悲しみも大きなものですね(何
2軒目の本屋さんで、入り口付近の新刊のコーナーから・・・ない。
レジ近くの新刊コーナー(入り口のより少し大きい)を見ても・・・ない。
通常書架の新刊、話題書コーナー・・・ない。
通常書架の平積み・・・あった!ありました!
発売からまだ1週間も経っていないと言うのになぜこんなに扱いが小さいのですか・・・。
見つけた瞬間思わず駆け寄って(実際にはそんな感じの勢いなだけで、走るほどの距離とかなかった)しまったではないですか。
とっても笑顔になってる自分に気付いてこらえたりしてしまったではないですか。
やっぱり本を探すのは楽しいですね。
見つからないと悲しいけど、見つかると嬉しいのです(*´ω`*)
本屋さん好きなんです。