03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は仕事始めでした。
そしてその後新年会でした。l
新年会の開始が18時だと言うのに、仕事が終わらなくて新年会には遅れて参加しました。
遅れたお陰で偉い人たちのありがたいお話をほとんど聞かなくて済んだのはラッキーでした。
が、仕事始めのくせに仕事がやたらと多くて疲れていたので、新年会なんてどうでもいいから帰りたいって思っていたのが実情です(ノ∀`*)
久しぶりに酒を飲みました。って飲み会の時は毎回書いてるんですけど、今回に関しては去年の29日に飲んでいるのでそこまで久しぶりではなかったかな。
そのお陰かどうかは解りませんが、いつもは不味くて飲めないビールも3杯くらいは飲めましたw
でもずっと飲み続けることはやっぱり出来なくて、途中からコーラに変更。今まででコーラが1番美味しく瞬間となりました(笑)
今日は仕事の量はそれほど多くなかったのですけど、面倒な仕事が多かったので結局疲れました。
年始早々に疲れてどうする、俺。
そんな自分をねぎらうためにかりんとうを4種類買ってきて見ました。
いつかこれを食べられる日を夢見て頑張ります(謎
宜しくです。
右側にプラグインで『置手紙』を設置いたしました。
これはのんきんぐさんが作ったブログパーツで、簡易の足跡機能みたいな物です。
1度目は登録しなければなりませんが、2度目以降はクリックするだけで足跡を残せるブログパーツです。
登録する情報はURLなどです。
足跡を残すと残したブログの管理人のところにその情報が届き、足跡を残した人のブログに伺うなどの事が出来ます。
メッセージも残す事が出来るらしいです。
そんな感じのツールなので、もっと交流の多いブログになれるかなと思って設置してみました。
是非皆さん使ってみてくださいね。
今後とも宜しくお願い致します。
ある日の出来事。
仕事から帰ってきて、家に入ろうとしたら鍵が合わなかった。
!?
まるで仕事から帰ってきたら鍵を変えられてしまった、浮気の発覚した亭主ではないか。
いやいやいや、よくよく見てみたらドア自体が変わっているじゃないか!
困った、これでは家に入る事が出来ない。
今こそ秘儀、『通り抜けフープ』を完成させる時なのか?などと考えてみた。
が、とりあえずベルを鳴らそうかと思った。
しかし時間は既に9時を過ぎ、祖父母はもう寝ている事だろう。
起こすのは面倒臭い。
やはりここは秘儀、『通り抜けフープ』を・・・と考えていたらドアが開いた。
母が立っていた。
うん、そう言えば今日帰ってきたらドア変わってるかもって言ってた気がした。
ともかく通り抜けフープを使わなくて良かった。
時空警察とかそんなような奴らに捕まっちゃうもんね☆
なんだこの記事は(ぁ
年末に大掃除をしなかった俺のようなぐうたらさんは年始にちょこちょこ片づけをするのです。
そう、俺がしたのは片づけであって大掃除ではないような気がする(ぇ
とりあえず部屋にある物をひっくり返して足の踏み場もないような状態を構築しました。
そしてそこから取捨選択をしつつ、整頓して行くのです。
とにかくビニール袋の量にびっくりした(笑)
もうね、何かに使えるだろうみたいな感じで取ってあるんですよビニール袋。
あと小物とか入れられるかなと思って捨ててなかった小さい箱とか。
お前は主婦かと。主婦なのかと。
いえ、将来の夢は主夫です(何
そんな感じで整理整頓をしてました。
ビバホームに行って奥行き440mm×幅740mm×高さ480mmだかそんくらいの大きさのケースを買ってきました。
そこにどこどこばこばこ荷物を突っ込みました。
あのケースの名前は今日から『闇』です。
置き場所に困った物はこの中に葬るのです。
闇に葬られた物が出てくることはあるのかないのか、誰にも解らない(何