忍者ブログ
もはや日記の体裁をあきらめました。 一番更新が多いのはご飯の記録。 そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログランキング

人気ブログランキングへ
気が向いたら応援お願いしますw
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は久しぶりに学校に行って参りました。

口述試験のお勉強の為です。

なんだか物凄く久しぶりにスニーカーを履いたような気がしました。

革靴に比べてなんと歩きやすい事か!

足音もその名の通りあんまりしないし、素晴らしい(ぇ

もう革靴の存在価値なんてないでわないかくらいな気持ちになりました。

歩きにくいし靴擦れしやすいし通気性も悪いし足音煩いし(ぇ

うん、要するに俺はスーツとかそういうの向いてないって事ですね(ノ∀`*)

 

 

 

 

勉強に関しては触れません(ぇ

拍手[0回]

PR

トリックスターのアクセスカウンタに変更しました!

アクセス数が増えると転職するらしいですよ(*´ω`*)

 

 

 

 因みに旧カウンターはこっそり右下の方に移してあります(ぇ

拍手[0回]

リンクを全てバナー無しにさせて頂きました。

やっぱりなんか変何だもん・・・(ぁ

ついでにブログとサイトを分けました。

更にいくつかのブログをリンクに追加させて頂きました。

むしろ以前追加した気がして仕方が無いサイトが抜けたりしていたので、追加しなおしたりもしました。

だから厳密にいくつ増えたのかは俺にも解りません(ぁ

 

 

 

 

今後もよろしくー。

拍手[0回]

16454ce1.jpg

原題:It's Not About the Bike

2000年8月

講談社

著者:ランス・アームストロング(Lance Armstrong)

訳者:安次嶺 佳子

1700円

 

内容(「BOOK」データベースより)

人生は、ときに残酷だけれどそれでも人は生きる、鮮やかに。世界一の自転車選手を25歳で襲った悲劇―睾丸癌。癌はすでに肺と脳にも転移していた。生存率は20%以下。長くつらい闘病生活に勝ったものの、彼はすべてを失った。生きる意味すら忘れた彼を励ましたのは、まわりにいたすばらしい人々だった。優秀な癌科医、看護婦、友人たち、そして母親。生涯の伴侶とも巡り合い、再び自転車に乗ることを決意する。彼は見事に再生した。精子バンクに預けておいた最後の精子で、あきらめかけていた子供もできた。そして、彼は地上でもっとも過酷な、ツール・ド・フランスで奇跡の復活優勝を遂げる―。

 

感想

最初はツール・ド・フランスの優勝者の本と言う事で軽い気持ちで手に取りました。

ただ、原題にもある通り「自転車の話じゃない」のです。

確かに自転車レースについては実際のライダーならではの文章で綴られていますが、この本のテーマはあくまでも生きること、なのだと思います。

著者のランス・アームストロング氏は生来の挑戦者と言えると思います。

常に何かに挑戦し続ける。分の悪い勝負の中でこそ真の自分を発揮できる。そう言った人物なのだと思います。

それ故に癌との闘いでも彼は守るのではなく攻め続けました。

もしも自分が同じ状況になったなら同じように戦えるだろうか?きっと戦えないと思います。

けれども、かなり高い致死率からの生還者(生き残っただけでなく、復帰後自転車レースの頂点に立つ程の復活を遂げたと言う意味で)が居ると言うだけでとても大きな励みになると思います。

癌は治る。

それを私はこの本から1番強く感じました。

 

 

 

 

宜しければ是非。

拍手[0回]

今日は研修で「スピードが大切」と言う言葉の元何故かタイピングスピードを測られました。

今日の入力は

 

あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やゆよ
らりるれろ
わをん

 

を5分間延々と繰り返すものでした。

しかも2回もやった!

俺はPCの入力はローマ字入力をしてるので、右手にかなりの負担が集中しました・・・。

文字入力に加えてエンターキー連打とか間違った時のBSとか・・・。

今日はアベレージ約600文字でした。

これかなり限界っぽい数字です。俺にとって。

でもなんか成長しなきゃいけないとかで、来月末までの目標が700文字になりました(ぁ

今日家で少し頑張ってみても最大で641文字でした。

いけるかなぁ・・・頑張ろう・・・orz

 

 

 

 

腱鞘炎になりそう・・・とか言いながらタイピングで書いているこの日記(笑)

拍手[0回]

- HOME -
つぃったー
おきてがみ
おきてがみ

おきてがみについて
本棚
ブログの住人とか



あし@

Neko

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ