忍者ブログ
もはや日記の体裁をあきらめました。 一番更新が多いのはご飯の記録。 そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログランキング

人気ブログランキングへ
気が向いたら応援お願いしますw
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

背筋運動やってたら背中が痛くなった。

たぶん背筋運動やってたせい。

きっと背筋運動やってたせい。

くそう・・・。

こんな風な感じでやってました。

fimg_1239020951.png

 

 

 

 

絵が下手すぎるけど気にしない事をおすすめするよ。

 

 

 

 

(´・ω・)=3

拍手[0回]

PR

社会人になって初めての休日。

久しぶりに遅い時間に起きましたw

今日は電話したりサイクリングも兼ねて電気屋とか本屋とか図書館行ったりしました。

電気屋とか入るとき、入り口に防犯ブザーとかありますよね?

あれ、どうしても通るとき身構えてしまいます(ぇ

いや、何も中の物持ってないって言うか、これから中に入るって状態でなる訳はないのに・・・。

でもなんか身構えちゃうんですよ。

もう空港の金属探知とかドキドキものですね!

そんな感じでした。

 

因みに図書館で借りた本は『ただマイヨ・ジョーヌのためでなく』ってやつです。

ロードレースの英雄、ランス・アームストロングの本ですw

 

 

 

 

明日からまた会社っ!

拍手[0回]

今日は茨城の現場にでっかい機械を見に行ってきました\(^o^)/

凄いんだよ、1日レンタルするだけで25万円もかかる機械なんだよ!

なんかもうぐるぐるぐるぐる回ってるんだよ!(謎

広いしでっかいしテンションめっちゃ上がってた!(ぇ

あー楽しかったw

 

 

 

 

拍手[0回]

のーぺんが閉鎖とか冒険したかもー。
それで自重しなかった?

*このエントリは、ブログペットの「のーぺん」が書きました。

拍手[0回]

60e936f8.jpeg

2009年2月

創元推理文庫

著者:米澤穂信

609円

 

内容(「BOOK」データベースより)

あの日の放課後、手紙で呼び出されて以降、ぼくの幸せな高校生活は始まった。学校中を二人で巡った文化祭。夜風がちょっと寒かったクリスマス。お正月には揃って初詣。ぼくに「小さな誤解でやきもち焼いて口げんか」みたいな日が来るとは、実際、まるで思っていなかったのだ。―それなのに、小鳩君は機会があれば彼女そっちのけで謎解きを繰り広げてしまい…シリーズ第三弾。

 

3625dfbb.jpeg

2009年3月

創元推理文庫

著者:米澤穂信

609円

 

内容(「BOOK」データベースより)

ぼくは思わず苦笑する。去年の夏休みに別れたというのに、何だかまた、小佐内さんと向き合っているような気がする。ぼくと小佐内さんの間にあるのが、極上の甘いものをのせた皿か、連続放火事件かという違いはあるけれど…ほんの少しずつ、しかし確実にエスカレートしてゆく連続放火事件に対し、ついに小鳩君は本格的に推理を巡らし始める。小鳩君と小佐内さんの再会はいつ―。

 

感想(ネタバレに感じたらごめんよ)

最初のうちはメインの2人の活躍があまりなくて、しかも予想外の展開で、どうみても脇役なやつが活躍してて、なんだこれは?って思ってました(ぇ

でもよくよく考えてみるとそれは上巻だった訳で、だからまぁこういう展開もあるのかなって展開でした(謎

最終的にはそう来たか、まぁそれもありだよなみたいな展開でした(ぇ

うん、面白かったんですけどね!

ミステリ小説の感想って難しい。ネタバレしたら意味自体が薄れてしまう。

でもまぁ謎解きとかそういうのを抜きにしても面白い小説だとは思いますけどね!(何

 

 

 

 

宜しければ是非。

拍手[0回]

- HOME -
つぃったー
おきてがみ
おきてがみ

おきてがみについて
本棚
ブログの住人とか



あし@

Neko

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ