忍者ブログ
もはや日記の体裁をあきらめました。 一番更新が多いのはご飯の記録。 そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログランキング

人気ブログランキングへ
気が向いたら応援お願いしますw
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0664eb32.jpg

1983年10月

青土社

著者:キーヴィン クロスリイ・ホランド

翻訳:山室 静、米原 まり子

2520円

 

内容(「BOOK」データベースより)

ギリシア神話とともに、ヨーロッパ文化の源泉となっている北欧神話を、最新の研究成果を背景に、伝承された各種の資料から、統一的な物語の環として構築する、画期的な試み。体系的で、平易な、北欧神話への誘い。

 

 

感想

北欧神話に興味を持って、いきなり読み始めたのは良いものの、最初の「はしがき」の部分で辟易しました。

基礎知識が足り無すぎて地名すら解らないみたいな状況で・・・。

北欧神話そのものの話しになってからはとても面白く読む事が出来ました。

それぞれの神々の個性や役割など、基礎知識がなくても物語は差し支えなく読めます。と言うか解ってきます。

物語の後には各章の解説も入っているので、描写に秘められた意味も知る事が出来ます。

巻末には主要な神々や用語などの索引(?)もついているので、北欧神話を学ぼうと言う人にも役立つかも知れません。

 

 

 

 

宜しければ是非。

拍手[0回]

PR

国家試験を終えて、緩やかな日々を過ごしております。

 

一昨日は彼女にバレンタインのお返しをしました。

23日の日記に書いてある挑戦してたのはホワイト生チョコ作りでした。

喜んでもらえました。良かったですw

 

昨日は日中は部屋の片付けをしていました。

部屋の中にある『闇』と呼ばれる空間を片付けていました。

この『闇』と言うのは元々は高校の山岳部の部室にあったロッカーの通称です。

何でもかんでも叩き込んでいた為に混沌としていたのです。

闇に葬ってきたもの達を片しました。

 

夕方からは山岳部の仲間達と飲み会でした。

久しぶりに飲みました。飲みすぎました。

帰ってきて風呂入って寝ようとしたところで(強制終了

楽しかったので良しとします。

 

 

 

 

どこが簡潔やねん。

拍手[0回]

今日はとある事に初挑戦しました。

初めての割りに順調順調♪とか思ってたら微妙なところで失敗した気がします。

けどまぁ大丈夫だと信じてます(ぇ

そんな謎に満ちた最後の春休み初日!

てか春休みって呼んで良いのか今って。

ただの業間休み?

ちょっとイベントが続きますw

最後の長期休暇を楽しむのです♪

 

 

 

 

大丈夫だといいけどw

拍手[0回]

昨日タイヤがこうなった。

090321_150918.JPG

 

 

 

それで今日は国家試験受けてきた。

たぶん受かった。

後は2次だ。

 

電車内では静かにしましょう。

通路にたむろするのはやめましょう。

小学生で習うことですよね。

 

 

 

 

そろそろカテゴリ変更かなぁ。

拍手[0回]

陽の「いよいよ明日」のまねしてかいてみるね

頭のです。

*このエントリは、ブログペットの「のーぺん」が書きました。

拍手[0回]

- HOME -
つぃったー
おきてがみ
おきてがみ

おきてがみについて
本棚
ブログの住人とか



あし@

Neko

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ