忍者ブログ
もはや日記の体裁をあきらめました。 一番更新が多いのはご飯の記録。 そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログランキング

人気ブログランキングへ
気が向いたら応援お願いしますw
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は寝る前から幸せでしたw(謎

朝起きてからは日向ぼっこしながら読書。
「銀輪の覇者」を読んでました。
読み終わったのは13時くらいだったかな。
その途中で彼女と電話したりとかも♪
「銀輪の覇者」の読書感想文はいずれ書きまする~。

読み終わってからごはんを食べて、準備をして15時くらいからポタリングへ。
久しぶりにロードバイクに乗って、最初の感想は「こえー!」でした。
そんなに強くこいでもいないのにメーター見たら40km/hを超えてたりとか^^;
すぐ感覚戻りましたけどねw
久しぶりなのにも関わらずヒルクライムがしたい!とか思って山の方に向かって走ってみました。
遅い時間からのスタートだったんで山にたどり着く前に帰りましたけどねw
つーかちょっと迷子になって遊んだりしてた(ぁ
今日は車に抜かれる時のスリップストリームを利用して加速する練習とか無駄にしましたw(ぇ
ロードバイクで走る時の感覚はやっぱり快感です。
走っていると言うよりは飛んでいるって感じなんですよねw
小さい頃に夢見た空を飛ぶことを、今は自転車でやっています(謎

これからサイトの改装作業でもしようかと思います。
どんな感じにしたいのかのイメージは一応漠然とはあるんですがどうやったら出来るかはいまいちです(ぁ
ホームページビルダーとか前あったけど使い方解らないから全部タグ打ちで作ってました。
スタイルシート?そう言うのもいまいち解らなかったんですよね^^;
まぁタグ打ちの方が自由度は高いし面白い気がするから良いんだけどw


今日はやりたい事を全部やろうと思った日でした。
今後1年の象徴になる日だったから♪
とっても充実した1日にする事が出来ました(*´ω`*)

それと、お祝いしてくれたみなさん、ありがとうございました!
ブログペット達もお祝いしてくれました(*´ω`*)
勝手にSS公開です(ノ∀`*)
kuma.PNG
no-pen.png
gremz.png
rinrin.png


今後ともよろしく!
banner2.gif

拍手[0回]

PR
071207_154208.JPG
昨日まで自転車のの整備ばっかりやってたから久しぶりに車の、それも足回りのボルト緩めたりするのに全力でやったらしんどかった(ノ∀`*)
やっぱり体って鈍りますねぇ。。。

んでもってこれ、UFOっぽくないですか?
車の部品なんですけどね^^;
それだけ(ぁ


うん、今日はあんまり話のネタがないんだよねぇ。
あ、強いて言うなら月曜日の出張(?)関係で報連相してたらあしたのジョー2が見られなくなったって事くらいでしょうか(ぇ
それと近々サイトを改装しますってくらいですねw


今日の日記はこれでおーわりっ。




終わりと言いながらも気が向いたらまた書きます(ノ∀`*)
banner2.gif

拍手[0回]

今日はじーちゃんの自転車で登校。
パンクって言っても空気を入れてからしばらくは気圧を保てるので衝撃を与えないように走ってやれば学校くらいまでなら乗れる~。
それっぽい形のチャリなんでちゃんとヘルメット被っていきましたよ(ノ∀`*)


朝のSHRで前に提出した大学の課題が帰ってきました。
科目は現代企業論。
100点満点中84点でした。
あんまし良くないんかと思ったらこの先生の場合80点超えれば上出来なんだとか^^;
実際リポートの総合評価のところには良好なリポートって書いてあった(*´ω`*)
まぁ・・・うん、現代企業論は結構楽しかったし良かったw
今月の14~16日には授業もあるしちょっと楽しみかな♪
休日なのが難点だけどorz


今日の授業の最初にやった事は点かなかった作業灯の点検でした。
楽しかったですよー脚立の上で背伸びしないと届かないような場所に電源があったりとかw(ぁ
点検の結果としては作業灯そのものは正常で、電源を取ってるコードリールが片方断線してるかも~って感じでした。
本当なら実効値100Vの交流電流が来てなきゃいけないところに30Vしかなかったですしね^^;

そしていよいよ自転車整備っ♪
真っ先にやったのが空気の抜けてしまう後輪外し(`・ω・´)
まずは虫ゴムを外して空気を抜いて・・・。
この段階で空気が抜ける原因は虫ゴムだろうなって感じでした^^;
でも長期間放置されてた自転車だから一応チューブも点検してみようと思ってタイヤ外しました。
そしてホイールからタイヤそのものを外してチューブを見ようとすると・・・
なんじゃこりゃぁ!って感じでチューブが団子状になってました。
明らかに素人の仕事って感じでした。
点検してみて良かったよ・・・。
でもまぁパンクはありませんでしたw
お昼休みに学校の近くのビ○ホ○ムに行って虫ゴムを買ってきて、タイヤ修理はばっちり~♪
今度は興味心からローラーブレーキの分解w
初めて中見たよ~w
他にもサドルとかハンドルのポジション調整したりとかw

ちょっと特殊な自転車なんでクラス内にも乗ってみたいなんていう人が!
自転車の普及を目的としている俺が断るはずもなく~w
結構楽しんでもらえたみたいで良かったです(*´ω`*)
やっぱり自転車の楽しさを知ってもらうのは俺自身も楽しいです!

まったく、昨日から授業中自転車の整備をずっとしてて・・・。
なんとも素晴らしい日々だ(*´ω`*)
ずっとこんなだったら良いのになぁ・・・。
なんて考える俺はやっぱり自転車関係の職を目指そうと思うのでした♪





みんな自転車に乗りましょ~♪
banner2.gif

拍手[0回]

昨日整備したじーちゃんの自転車。
今日の朝学校に乗っていこう~って思ったんですけど点検したら後輪の空気が抜けてる・・・。
パンクかようorz
結局愛車のシティサイクルで行きました。

で、学校では今日から生徒が自分達の車を使って現場と同じような流れで整備をしてみようみたいな事をやってます。
俺は今日は特に整備のメンバーに入っていなかったので学校の教材車両を点検してたんですけどね。
しかしそんなものはどうでも良く。
今日の本題はここから!
授業中に自転車の整備をしてたって事ですよ♪
先生が別に良いよ~みたいな事言ってたのでやっちゃいました(ノ∀`*)
でもただ自分の自転車のメンテナンスしてただけじゃないんですよ?
事務所のM本さんの自転車の整備もしましたw
上り坂とか登ると音がするって言うからチェーンがたるんでるのかな?って思ったけどそんな形跡もなく。
原因を探ったら前のスプロケットとかの軸が曲がってるのかもって感じで><
俺には直せませんでした(´・ω・`)
なので油さしたり空気圧調整したりベルを元気にしたりしただけですw
自分の自転車は前の泥除けがうるさかったから黙らせたりとか微妙~な調整とかをしてましたw
明日はじーちゃんの自転車も持ち込んで修理出来たら良いな~とか思います♪


帰りにビバホーム寄って帰りました。
目的は自転車販売のところ!
別に欲しかった物があった訳でもないですけど・・・情報収集にw
えぇ、バイトの情報を調べに行ったんですよ。
なんか予想以上に好条件だぞこれは・・・!って思って帰ってきたんですけどね。
帰ってきてから気付いたんですけど、時給聞き忘れました(ぁ
だって仕事の内容と働く時間とかしか考えてなかったんだもん!
まぁ時給はちょっとくらい安くても良いんだけどw(ぁ
問題はいつから働き始めるか、だしね。。。


ばーちゃんの徳島のお土産、葡萄饅頭に入っていた物。
071205_183459.JPG
これが本当に使えるお金だったら良いなぁ・・・(*´ω`*)
なんて考える阿呆です(ノ∀`*)


今「相棒」を見ていて思いました。
誇りを持って仕事をしている人を貶す言葉は言っちゃ駄目ですねぇ。
そしてお金とかよりもやっぱり自分の信念に基づいて生きて行きたいですね!
奇麗事だろうとなんだろうと構いません。
それが通せる限りは通そうと思ったのでした♪




明日も自転車整備できると良いな~(ぁ
ランキング~

拍手[0回]

復活したのは俺と言うより自転車です(ぇ


今日の午後は東京大学で唯一博士を持ってない教授なんていう謎い肩書きを持っている教授の授業を受けました。
博士なんていらないから取ってないんだそうですよ。
テーマはモータースポーツ概論。
正直さほど興味ないわモータースポーツ。
俺が好きなのはサイクルスポーツ!(何
でもまぁ流体力学っぽい部分とかは面白かったんですよ。
それだけに大学で理数科目についてもっと勉強してれば良かったって言う後悔も復活しましたけどね。


んで、家に帰って来たのは5時くらいでもう結構暗かったんですけどじーちゃんの自転車のメンテナンス始めました。
だいぶ前から放置されてるのでメンテナンスして俺が乗ってしまおうかと(ノ∀`*)
まずはタイヤに空気入れてチェーンに油をさして・・・
これで動けるかな~って思ってタイヤを回したらなんか渋い。
・・・リヤブレーキ引きずってるよ!
しかもブレーキワイヤーのアジャスターは限界まで行ってるorz
仕方が無いからワイヤーの被服(?)を短くして応急処置しました。
うん、引きずりは解消♪
けど、ブレーキが弱い^^;
このブレーキが弱い原因は良く解らんです。
ブレーキ本体がもう駄目なのかも知れません。
まぁフロントは生きてるし、リヤも少しは使えるから大丈夫でしょう♪
なんか色々ごちゃごちゃついてるシクロクロス?な感じの自転車なんですけど、ぶっちゃけ俺のシティサイクルよりも重たいw(ぁ
ギヤも旧式のやつだからちょっと面白いw
明日学校に乗って行ってみるつもりですw
写真撮ろうと思ったんだけど暗くて上手く撮れないから今日はなしw


リラックマ・・・
a178b201.PNG
まだ早いって^^;







お陰さまで復活しました♪(何
banner2.gif

拍手[0回]

- HOME -
つぃったー
おきてがみ
おきてがみ

おきてがみについて
本棚
ブログの住人とか



あし@

Neko

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ