忍者ブログ
もはや日記の体裁をあきらめました。 一番更新が多いのはご飯の記録。 そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログランキング

人気ブログランキングへ
気が向いたら応援お願いしますw
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜中に勉強しようとしたら何度も寝落ちのループにはまりました(爆
そんな状態だったのでみなさんのブログにコメントをつける余裕も無く><
時間がある時に回らせて頂きますね!
朝起きてなんとか1時間くらいテキストを読んでいました。
こういう時に年寄り体質の早起きは便利ですw(ぁ

しかしほんと最近俺の寝落ちの仕方は凄いです。
眠くなってきて意識が遠のくように寝るとかじゃないです。
意識がはっきりしてたと思ってたのに気付いたら寝てたとかです(ぁ
なんか自転車こいでる時に寝たらどうしようとか思うと恐怖で夜は寝られるけど昼も寝そうで怖いです(謎
「12月のベロニカ」って小説とかに出てくる眠り姫みたくどんどん寝る時間が長くなっていったらどうしましょー。
なんて考えるアホです。
まぁ睡眠時間だけは確保できたって事で良しとします。
さて、そろそろ試験行きますかぁ!



現在・・・
専門生部門2位。
大学生部門396位。
合格祈願宜しくです!
banner2.gif

拍手[0回]

PR
明日は試験日です。
明後日も試験があります。
だと言うのに某アゴ先生が月曜日提出の課題なんぞを出しやがりました。
題材は
①整備士とは何かを300文字程度。
②1級整備士と2級整備士との違いとは何かを300文字程度。
③自動車業界が求めている人材はどの様な内容か。理由を含め500文字程度。
マジアホなんですけどあのアゴ!
タイミング悪すぎだし!
しかも月曜日の朝提出ですよ。
勘弁してくんろー。。。


故探。
HCの排出量が規定値を超える。
HCってのはガソリンの主成分で、それが排出されると言う事は不完全燃焼の可能性が強いと言う事で。
でもその場合COの排出量も増えるはずだがそれはない。
よって完全に失火して燃えること無く排出されている事が考えられる。
が、その場合発生するはずのハウンチング、ラフアイドルなどはない。
O2センサは正常にリッチとリーンを切り換えている。
O2センサは排気ガス中の酸素濃度を検出する物で、酸素が多い時はリーン、少ない時はリッチの信号を出して燃料の量に補正をかける。
それが正常に切り替えをしていると言う事は正常範囲内の燃焼をしていると言う事なのに・・・
やっぱり駄目。
ギブアップです。勘弁してくんろー。。。

あ、スパークプラグの写真撮ったから載せて見ます。
071130_112740.JPG071130_112724.JPG071130_112631.JPG
左が使い物にならないプラグ。
真ん中が新品のプラグ。
右が両方の比較してみたプラグです。
左のやつは新品のと比べて隙間が狭くなってると言うかなくなってるのが解るでしょうか?
そこの隙間を火花が飛ぶのですが、近すぎて火花が大きくならなくて着火できなくなっちゃってるんです。
落っことしたらこうなったらしいですよ。


今日の帰り、図書館に寄ったら休館日でした。
月曜が休みだったんじゃないのかよっ!って思って貼ってあったカレンダーみたいなの見たら月末休館日って書いてありましたorz
勘弁してくんろー。。。




現在・・・
専門生部門2位。
大学生部門292位。
今日はほんとなんでもかんでも駄目な日でしたorz
同情するならぽちっとしてちょ><
banner2.gif

拍手[0回]

今日はちょっと調べていた課題について書いてみます。

FF車のミッションとタイヤを繋ぐ動力伝達部にドライブシャフトと言う物があります。
ドライブシャフトの両端には等速ジョイントと呼ばれる関節がついています。
タイヤ側(アウトボード)にはバーフィールド型、ミッション側(インボード)にはトリポード型と言うジョイントが使われており、それぞれブーツと言うゴム製のカバーで守られています。
そのブーツの中にはグリスが充填されていて、ジョイントを潤滑しています。
使われているグリスはアウトボードとインボードでは一般的に種類が違います。
このグリスについて調べるのが課題でした。

ドライブシャフトブーツ交換の作業の際に先生が「このグリスは何が違うんだろうね~」なんて言ってたんですよ。
まぁ先生も2つのグリスの違いは知らないらしかったです。
「こう言う話してると夜中眠れなくなっちゃって石楠花辺りが調べてきてくれっから」とかなんとか言ってました。
私そういうキャラクターとして認識されてますけど別に眠れなくなったりしませんから!
確かにちょっと教科書の細かいところを質問したりはしてるけどさぁ・・・。
そんなこんなで課題になったのです。

で、調べた結果。
アウトボード側にはインボード側と比較して荷重がかかりやすい。
したがって耐荷重性の高いモリブデンが配合されているグリスなどが用いられる。
インボード側にはアウトボード側程は荷重がかからないが、トリポードジョイントには伸縮すると言う作動がある為、摩擦抵抗の大きいグリスを使うと作動に影響が出てしまう。
その為アウトボード側と同じグリスを使う事はせず、普通のグリスなどを使うらしい。

たったこれだけの情報が中々見つからなかった。
教科書には載ってないし、ネット上にはドライブシャフトブーツ交換のやり方は載っていてもこういう細かい情報があまり載っていないのだ。
だからこそここに記事にしたってのもあるんだけどね。
検索でこのブログがかかるかどうかは知らないけど♪


今日も昨日に引き続きDO NOT REMOVEを分解してやった。
シートベルトの巻き取り機構を分解したら大して面白みの無いものだった(ぉぃ
が、やつは俺に非分解部品の恐ろしさを教えてくれた
071129_135303.JPG
解りづらいかも知れないけど、金属部分はめちゃくちゃ長い金属状の板バネです。
それが元に戻そうとしたら飛び出してきた
飛び出してきただけで十分あぶねーし。
戻すのも半端じゃなく面倒臭かった・・・。
左手とか握力を使い果たす直前な感じだったしなぁ。
うん、次からはもうちょっと警戒します。


話しはがらっと変わりまする。
前に髪の毛の手入れ云々かんぬんを日記に書いたような気がするのですが。
あれ以降、結構ちゃんと手入れしてるのですよ。
愛しのハニーの助言などを受けながら(ノ∀`*)
お陰さまでだいぶ良い髪質になって来たんじゃないかと思います。
そういや俺が髪の手入れに手を抜くようになったのは中学生の頃のあの出来事がきっかけだったなぁ・・・(何
書きませんが(・∀・)




現在・・・
専門生部門4位。
大学生部門393位。
最近学校ネタばっかりですけどよろしく!
banner2.gif

拍手[0回]

今日は学校にすっげーやる気の無い服装で行きましたよ(何
高校指定の体操着の上にウィンドブレーカーを着ると言う格好で登校しました。
暖かく、それでいて暑すぎず動きやすいんです。
見た目とかそういうのは無視できる実用性!(ぉぃ
学校着いたらどうせつなぎに着替えちゃうしね。


午前中の授業はSRSについて各自でおべんきょー。
ダットサンのシートベルト外して作動確認とかですよ。
アッセンブリーの中が見たかったんですけどそこにはある文字が刻まれていました。
察しの良い方ならもうお解りだろう。
そう、DO NOT REMOVEだ。
世に言う非分解部品と言うやつだった。
しかし、それで終わるなら一々日記に書いたりはしない。
分解しないで下さいと書いてあるからと言って家電屋さんが冷蔵庫を分解しないだろうか?
俺達は整備士の卵・・・しかも一応は有資格者だ。
分解しない訳が無い
えぇ、分解した後作動確認しましたとも。
授業中だったから携帯使えなくて写真撮れなかったのが残念。
代わりに座る部分の抜けたパイプ椅子にはまってた変人の写真でも載せておこう。
071128_093351.JPG

午後は吉村平次郎さんが来ての授業でした。
今日の内容は開発における構想の重要性とかそんなのでした。
途中、10分くらいやたら眠い時間がありました。
その間たぶん俺10回以上かくんってなってたなぁ。
そういや報告書も書かなきゃならん。
面倒くさいなぁ。。。





現在・・・
専門生部門4位。
大学生部門395位。
誰か文章のまとめ方を教えてください。
らんきんぐ

拍手[0回]

別に雨は降ってませんでしたよ(何

今日は1段と寒かったですね~。
それでも昨日までとなんら変わらない服装で学校行きましたけどね!(ぁ
自転車のこぎ方を意識すれば体温上げるくらい造作も無いですし。
体温が上がらないようにするのはゆっくりこぐ以外には難しいですけど^^;


昨日かなり切れてた割に今日はまた普段通りのテンションに戻す事が出来てました~。
議論とかしてると切れてるってよく言われるけど、実際は怒ってません。
本当に怒る事ってほとんどないんですよねぇ。
それが普通か。
切れても翌日になったら切り替えが出来てる分便利な性格だなーと思いますw

午前中はまた学科をやりましたよーう。
確認テストもやりました。
ふふふ、いぇーい満点♪(何
そしてNOx対策専門の触媒ってどーなっとんねん!って疑問などなど。
いやーなかなか疲れる午前中であったw

お昼休みの食堂で久しぶりに自販機を見てみた。
別に買ってないけど気になるってかなんだこの名前って物が・・・
071127_124036.JPG
・・・ノーコメント。

午後は久しぶりな気がする作業でした。
SRSについての学科も含んでたけどそんなのやってる暇がなかった。
なんでかと言えばM越のアホがやったブレーキの整備を確認したら最低レベルだったからやり直してた。
ボルト締めてないままタイヤつけるとかマジありえない。
グリスも全然足りなかったし、清掃すら出来てない感じだった。
ほんと信用しないで確認して良かったよ。
あのままだったら事故になってもおかしくなかった。


帰り、明日はFLOWの新曲の発売日か~なんて思いながらフラゲ狙いでヤマダ電気へ。
大して期待してなかった割にあっさりフラゲ成功www
そして「冬の雨音」に入ってる3曲を延々と聴いてますw
携帯に入れて風呂場の外で流して風呂入りながら聴いたりまでしちゃってましたw
良い曲ではあるんだけど最近のFLOWにはかつての馬鹿みたいなテンションの曲がなくて寂しい。
Fiestaとかサニーサイドサーキットとかファンタイムデリバリーとかドリームエクスプレスみたいな曲が欲しい・・・(何
メジャーデビューしてから減っちゃったのかねぇ。
ライブに行けば聴けるんだろうけどあんまりそういうの参加しない人なんで、俺^^;
まぁ・・・HOME MADE家族とのコラボレーションは結構良かったかも♪


そうそう、家帰ったら大学から封筒が来てました。
単位の取得状況についての通知でしたよ~。
一応1つも落としちゃ居ないんですけどね・・・。
GPAって言うんですか?評定平均みたいなやつ。
0~4の評価で俺は2.11らしいです。
並以下じゃないですかwwwww
そりゃそうか、そんなに成績良くないもんな・・・。
もうちょっと頑張らなきゃなのかな。




現在・・・
専門生部門6位。
大学生部門406位。
因みにポイントの割り振りは専門生に90%、大学生に10%です。
実生活でもそんなもんですのでwww
よろしければお願いしますw
banner2.gif

拍手[0回]

- HOME -
つぃったー
おきてがみ
おきてがみ

おきてがみについて
本棚
ブログの住人とか



あし@

Neko

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ