忍者ブログ
もはや日記の体裁をあきらめました。 一番更新が多いのはご飯の記録。 そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログランキング

人気ブログランキングへ
気が向いたら応援お願いしますw
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校について校舎の階段を登る。
そうすると実習場の上が見えるんだけど・・・
雨も降ってないのにかなり濡れていた。
そこに太陽の光が反射していて・・・
なんとなく写真撮ってみた。
071126_083232.JPG
なんか最近太陽が絡む写真撮る事多いなぁ。
今まで意識してなかったけど好きなのかな、太陽。
日向ぼっこも好きだしね(*´ω`*)


今日は担任の先生がお休みでした。
理由は・・・お子さんの0歳の誕生日だからです♪
いやーめでたいっすね!
明日は来るらしいからおめでとう言わなきゃw


みたいな感じで朝は結構機嫌良かったんですよ。
午前中はうちの担任の上司の授業で結構しんどかったけどそれでも(*´ω`*)なテンションで乗り切ってたんですよ。
ちょーっとM越の独り言がうざくてぶちきれそうになる事もあったけどしょーがねーよM越だもんな感じで乗り切ってたんですよ。
でも授業中に独り言ってかなりうざいよね(何

問題は午後でした。
1年半後に受ける試験の過去問をやったんです。
セクション点もあるけど合計では50点満点の試験で40点以上で合格。
前にやったのと全く同じ問題でした。
その時は40点ジャストでの合格。
過去記事参照)
んで、今回は45点だったんですよ。
でも何より違うのは点数よりも所要時間。
前は2時間半かかったけど今回は1時間くらいで出来ました。
点数的にはもうちょっと成長していたかったけど時間を考えるとまぁまぁなのかな、と。
過去問やった後はその過去問について各自で調べる自習でした。
うちの学校の奴らが自習で真面目にやるはずもなく。

ここからしばらく毒吐きます。
なので反転色で。
後ろの席のアホ眼鏡なんて「どうしても石楠花に追いつけないんだよな~」とかほざいてる割にまともに勉強してませんでした。
授業中に寝るようなお前なんかに追いつかれる訳ないだろう、と。
むしろ今回34点だったアホ眼鏡なんて2ヶ月前の俺の足元にも及んでない。
他の奴らもほとんど自習なんぞやらずに終業予定時刻より前に勝手に終わらせて帰ってた。
なんなんだこいつらは、と。
はっきり言えば俺は学科に関しては優等生だ。
今回のテストもクラス内じゃ1番成績良かったんじゃないかと思う。
そんな俺は自動車業界に留まるつもりはない。
ろくに点数も取れない、理解もしてない、だけど自動車業界に進むつもりな彼らはなぜ真面目に勉強しないのだろう。
むしろ自動車業界に進まない俺なんかに負けてて悔しくないのかこいつらは。
その時俺は全員国家試験落ちてしまえと本心から思いました。


まったく今日はストレス溜まっちゃったな~。







現在・・・
専門生部門6位。
大学生部門405位。
明日は良いことありますように・・・
banner2.gif

拍手[0回]

PR

朝、昨日に引き続きちょっとテンションが低かったんですよ~。
でも9時くらいになってから急上昇♪(何
うん、彼女とメールしてただけなんだけどね(ノ∀`*)
今日は1日ずーっとメールしてました。
お陰で昨日のローテンションはどこへやらですよw
我ながら単純で助かりますwww
まぁほら、俺にとってはそれくらい彼女とのメールは重要な事なんですよ。
今日は昼間メール出来ない予定だったのが出来たので特に嬉しかったんですw
こういう、穏やかな時間が1番好きなんですよ・・・。


晴れてたから布団も干しました。
手首のスナップを利かせてバドミントンの如き勢いで叩いてやりましたとも!(ぉぃ
久しぶりに干せたんですよね~。
今晩はぐっすり寝られるかな♪

お昼ごはん食べ終わった頃に部屋にどっから来たのか不明なハエが現れました。
そりゃぁもう元気にブンブン飛び回ってたんですよ。
そこで手に取ったのは必殺のハエ叩き!
手首のスナップを利かせてバドミントンの如き勢いで叩いてやりましたとも!(マタカ
止まってるのを叩くと潰れて汚れるから飛び回るハエを撃墜。
多分気絶してる状態(結構クリーンヒットしたからもしかしたら・・・)で外にほっぽり出しました。
たとえ虫でも殺すの嫌いなんですよねー偽善者なんで。
生きてたなら外で生きれば良いし、死んでたならアリとかの栄養になってくれって思ってこういう時俺は外に出すんです。


少し前にじーちゃんからこんなカバンを貰いました。
071124_193852.JPG
某アライグマですよ~可愛いですね~(ノ∀`*)
若干素材が弱いんであんまり重いものは入れられそうに無いですけどね・・・。
しかし俺がこのカバン使ってたら浮きそうだな~^^;
とか言いながらきっといつか使いますw(何


で、タイトルのコーヒーと金平糖なんですが。
かなり合いませんかこの組み合わせ?(何
コーヒーはもちろんブラックですよw
ブラックのコーヒーと砂糖の塊みたいな物だから当たり前と言えば当たり前かもだけどw
うん、たったこれだけの話しをタイトルにしました(ぁ


連休も今日で終わりです。
明日からはまた学校・・・(´・ω・`)
そして来週の土日はビジネス検定の試験と大学の試験で休みが無いorz
まぁ良いや。明日からまた頑張ろーうw




現在・・・
専門生部門8位。
大学生部門401位。
応援よろしくですよっ♪
banner2.gif

拍手[0回]

はーいテンション落ちてますいぇー!
落ちまくってるので文章だけでもハイテンションにしようって試みでお送りいたします♪

なんて言うか昨日1日引き篭もったのが良くなかったのかなー?
体を動かさないとすぐテンションが下がってきちまうぜっ!
むしろテンションとかよりも体調不良な気がするぜっ!
心身相関強いからどっちかダメだと両方へこたれるー(ノ∀`*)
そして体はスパークプラグに例えるなら高熱価型間違いなしなんだよな!
高熱価型って言うのは高温にも耐えられるように熱を溜めにくく作られてる。代わりにエンジンの温度が低いとめちゃくちゃ調子悪くなっちまうって感じだぁ!
要するに俺の体は動かさないとすぐに体調不良になるってこったなんてこった!

テンション高いと言うよりおかしい文章書くのって案外疲れるんでもうやめます。こっからは普通に。

で、今日も引き篭もろうかなーって思ってたんですけど夕飯調達しなきゃいけなくって。
仕方が無く外出する事にしました。
どうせ外出するんだから少し遠回りするか~って思って自転車で走りました。
サイクリングロードを少し走って戻ってきてパン屋さんに行く事に。
太陽がやたら綺麗に見えたので太陽に向かって走りたかったんですよ(謎
ほとんど力をこめずに時速20kmくらいで15kmくらい走ってパン屋さんに向かいました。
俺の大好きなパン屋さん・・・♪って自転車で走って少し回復してきたテンションで向かうと・・・
パン屋さん・・・シャッター下りてる・・・やってないorz
最近帰り際とかに見てもやってなかった・・・。
もしかして潰れてしまったのですかorz
再びのローテンション。
仕方が無いのでセブンイレブンでパンとおにぎりを買って帰宅。
ダメな日は何やってもダメなのですよ。


あ、話し変わるけどプラグインいくつか追加してみました。
さらに話し変わるけどのーぺんがコメントしてくれました(*´ω`*)
ここですw




全然話がまとまらん・・・。
現在・・・
専門生部門6位。
大学生部門403位。
応援よろしくです!
banner2.gif

拍手[0回]

今日は久しぶりにのんびり出来ましたよ~w
ブログの引越しも出来ましたしねw
ブログ変更参照)

マインスイーパも上級と中級でハイスコア出せたし♪(きっと大した事ないんだろうけど
73.png226.png

読書感想文も2つ書いちゃいましたしw
犬はどこだボトルネック参照)

この調子で明日はサイトを改装しちゃおうかな♪
サイトのページ数が増えすぎて複雑になっちゃった気がするのでシンプルにしようかな~って思ってたんですよねw
それにもう小説のコンテンツとかほとんど更新出来てないし消しちゃっても良いかな~なんて(ノ∀`*)

でもね・・・今日忘れてたんですけど・・・
勉強してないんすよ!
ビジネス検定1級の勉強してないんですよ!!!(ぁ
いい加減真面目にやらなきゃ本当に記念受験になっちまう・・・
てな訳で明日はサイクリングに行くか勉強するかの2択です!w
選択肢にサイクリングが入る辺り、やっぱり俺はダメですね(ノ∀`*)




特に理由も無いけどぽちっとしちゃって下さいな!
ブログランキング

拍手[0回]

f4558e72.jpg
2006年8月31日初版発行
新潮社
著者:米澤穂信
定価:本体1400円


2年前に失った恋人を弔う為に訪れた場所で自らも吸い込まれるように崖から落ちてしまった・・・はずだった。
しかし気付けば家の近くの公園に居た主人公の嵯峨野リョウ。
意味も解らないままとりあえず帰宅したリョウを出迎えた人物は・・・!


私は正直に言ってここまで救いの無い話しを読んだのは初めてです。
この手の小説であれば主人公は少しずつ変容されていき、救われていくであろうに・・・。
読み終わった後には悲しさと虚しさが残りました。
しかし同時に日々を大切に生きようとも思いました。
良くも悪くも考えさせられる本です。
読もうと言う方は・・・それなりの覚悟をして下さいね。




宜しければ是非。
banner2.gif

拍手[0回]

- HOME -
つぃったー
おきてがみ
おきてがみ

おきてがみについて
本棚
ブログの住人とか



あし@

Neko

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ