忍者ブログ
もはや日記の体裁をあきらめました。 一番更新が多いのはご飯の記録。 そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログランキング

人気ブログランキングへ
気が向いたら応援お願いしますw
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

普通、自転車と言うものは有酸素運動だと思う。
だがしかし時として無酸素運動の領域で自転車をこぐ事もあるだろう。
それが今日だった。

俺は朝、普段よりもほんの少し遅い時間に家を出て学校に向かった。
遅刻すると言う程ではないが少し急ぎ気味のペースで走る。
片道4.5~5kmくらいの道を信号待ちなど含めて15分かからずに学校に到着。
そしてロッカーに行きつなぎに着替え・・・
られなかった。
なぜならロッカーの中につなぎは無かったからだ。
それもそのはず、今日は月曜日。
週末になればどんな状態でもつなぎは持って帰って洗う。
カバンの中にもつなぎは無かった。
フラッシュバックのように思い出す。
家で着替えているときに箪笥の前に置かれたつなぎを。
そのつなぎをカバンの中に入れようと考えていた自分を。
そして・・・着替え終わった後につなぎをカバンの中に入れた記憶がないと言う事を。
要するにつなぎを忘れて着替えが出来ない状況になったと言う事だ。

仕方が無いのでとりあえず担任のところに行って事情を説明。
先生「家まで何分かかるんだっけ?」
俺「えーと、30~40分もあれば往復できると思います」
先生「じゃあ・・・9:15には帰ってこられるな」この時8:40くらい。
俺「そうですね・・・はい」
先生「うん、じゃあ行ってきな。気を付けてな」
そんな訳で全力疾走の始まり始まり~。

学校に来た時はウィンドブレーカーを着ていたが空気抵抗が増えるので脱いだ。
半袖にグローブをした状態でスタート。
携帯学校に置いて来ちまったよーって事にはスタートした後に気付いた。
何で携帯の存在を気にしたかって自転車の前輪にパンクの疑いがあるから。
もしもパンクなりバーストなりして戻れなくなったら学校に連絡をする手段がない。
でもそんなの関係ねぇ!って思いながら全力疾走。
上り坂さえ25km/h以上のスピードで突っ走る。
普段は疲労しない為に抑えている領域での走行を続ける。
広い直線の道では車に肩を並べて35km/hくらいで走る。
シティサイクルでこれだけのスピードが出ると言う事はロードバイクだったら45km/hは出るだろうって運動量だ。
それでも信号、一時停止は自転車乗りの誇りにかけて守る。
もっとも信号も踏み切りもほとんど止まらずに済んだのだが。

家に着いたとき、11分くらい経っていた。
つなぎを回収して、しかしこのままでは学校に着くまで体力が保たないと判断。
数秒間を使用して飲み物を一口飲んでからスタート。
正直に言えば昨日のサイクルモードを歩き続けたのと、その後大宮でボーリングやら何やらしてたのとの疲労が残っていてかなりしんどかった。
しかしそこは精神力で抑え込む。
結局往復には23分かかった。
朝の時間帯、車なら片道が精一杯と言うような所要時間。
自分のミスの為とはいえ我ながら頑張ったと思う。

かなり疲れる走り方で時間的緊迫感もあった。
けど・・・なんか楽しかったw(ぁ
後先考えない走り方をするのは嫌いじゃない。
破滅的な程自分の中のエネルギーを搾り出す感覚が気持ち良かったりする。
きっと俺は危険な種類の人間なんだと思います(ノ∀`*)


朝っぱらからこれだけの運動量。
この冷え込む季節にかなりの汗をかいた。
疲労の蓄積も半端じゃなく、授業中かなりしんどい物があった。
忘れ物の代償は大きかったわぁ。。。




出かける前には持ち物の確認をしましょうね!
人気blogランキングへ

拍手[0回]

PR
今日はサイクルモードに行ってきました!
モーターショーが自動車の祭典ならサイクルモードは自転車の祭典です!(何
試乗だって出来る。そう出来るんだ・・・(byディラン)
しかーし!1人で行動するとチキンな俺にはそんな積極的に試乗なんて出来ない!(ぁ
だから乗れたのはリカンベントだけ!><
でもあれは・・・乗れたって言えないレベルだったかもorz
難しすぎるんですよ><;
真っ直ぐはかろうじて走れるんですけどコーナーが無理wwwww
係りの人が最初に重心移動で曲がるイメージって行ってたけど、重心移動した瞬間にバランス崩れて倒れるんですけどwww
まぁ・・・俺の運動神経が悪すぎるって言うのもあるんですけどねorz

ブリヂストンサイクル「アンカー」のサイン入りポスターカレンダーを手に入れました!
えぇ、正直俺にはこれの価値なんて解りませんよ!(ぁ
でも良いんです、「うわー凄い人のサインもらっちゃったー!」って感じなんでっ!(ぉぃ
そして思ったこと。
・・・もうちょっと鍛えよう。
それと、ブリヂストンサイクルのところでは頑張って貴名受けに名刺入れてきました(ぇ
いやーほんと名刺持って行って良かった!
はい、きっとブリヂストンサイクルの人は「・・・なんで自動車整備学校の人の名刺が入ってるんだ?」って思うことでしょう(ぁ
良いんです!少しでも俺の存在をアピールして置きたいのです!><

しかしあれっすね、モーターショーでは自転車の写真撮りまくったのにサイクルモードでは自転車の写真撮ってない俺ってなんなんでしょうね(ぁ
パンフもモーターショー程は貰わなかったし。
なんだろう・・・写真撮ったりパンフ貰ったりするより肉眼で見たかったって感覚だったのかな、たぶん。
その時はそれで良いんだけど後になってちょっと寂しいんですよね^^;

そういえば幕張メッセの中で恩師を見たような気がします。
電話しても繋がらない恩師なので確認が取れなかった・・・。
声かけようにも声届かない場所だった・・・(並んでる最中だったし
とりあえずメールでもしとくかな。
なんてメールをしておいたらさっき返事が。
どうやら別人だったらしい。。。
声かけられなくて良かった!


で、サイクルモードから3時くらいに出て、4時くらいに東京駅へ。
京葉線ホームがなんでこんなに辺境にあるんだろうとか思いながら動く歩道の上を歩いてる人並みの速さで普通の通路を歩いてました(何
そしてここでの目的を達成して、大宮へ。好きな人に会いました。
なんか凄くドキドキしながらラウンド1に行き、予約をして何しよう~って状態になってロフトへ。
そこで少し時間を潰してから1ゲームだけのボーリング開始。
最初、物凄く調子悪いなーって思った。
でも、2レーン目(って言うのかな?)でスペア。
続いて3レーン目でストライク。
これは結構いけるかー?なんて思ったらガーターに・・・行ったのに奇跡のフェニックスボール、8本倒れた(ぁ
7レーン目までは普通に行って、あぁこりゃ120行かないかって思ってました。
しかし8レーン目から10レーンの1投目まででまさかのターキー。
ターキー出せたら良いことが待ってるって言う約束があったんでやほーいですw
つかターキー出したの人生で2回目。
そのくせその次は1本しか倒せないって言うヘタレ振りw
でも最後はスペアで決めてフィニッシュ。
結果、スペア率18%、ストライク率36%のスコアは147となりました。
まぁ・・・過去最高には及ばないけど1ゲームしかやらなかった上に今日みたいな緊張状態でやった割には上出来?(謎

その後サイゼに。
ぶっちゃけ昼飯抜いてた(と言うか食べるタイミングを完全に逃してしまった)割にはお腹減ってなかった。
割にはってだけで減ってはいたけどね!(何
ここでもちょっとドキドキを体感しながら食事。告白しました。
食べ終わって帰宅。



明日からも頑張れそうな気がします。
人気blogランキングへ

拍手[0回]

今日は急に寒くなりました!
普段なら寒さに負けずにサイクリングにでも出かけるんですけど・・・残念ながら大学の課題がorz
最初は寒さに耐えながら頑張ってました。
しかし、突然去年の記憶が蘇ったのです。
「そうだ、去年の俺は学んだはずだ。厚着をし過ぎると逆に寒く感じるのだと!」
なんて1人で呟いたりはしませんでしたがそんな事を思い出したのです。
厚着をすると体が自らの力で寒さに適応しようとしないからじゃないかと。
なので日中半袖で過ごしてやりました!
実際寒さをほとんど感じなくなった辺りただの思い込みの力かも知れません。
そして俺は更に思い出しました。
「そうだ、去年の俺は体温を上げる呼吸法を体得していたではないか・・・!」
はい、こんなこと呟いて居ませんが呼吸法は思い出しました。
お陰で今年も寒さにめげる事はなさそうです。

シャワーする前にまたふと思いました。
「あ、ちょっとくらい体を動かさないと逆に疲れが残るか?」
これも呟いては(ry
腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットをそれぞれ50回くらいやってみました。
正直余計な筋肉は重くなるだけなので付けたくない。
なのでそんなに継続させるつもりはありません。
しかし・・・効果は絶大でした。
終わった後の体が軽い!
気温のお陰で大して汗もかかなかったし、結構爽快です。
汗かいてもすぐシャワーするから関係なかったんだけどね。


大学の課題でやってるカウンセリングの理論。
本来ならクライエントに対して用いられるはずの考え方を自分自身に当てはめて考えたりしてます。
自分の行動の理由が色々と解明されて言って面白いっちゃ面白いですが・・・面倒臭い(ぁ
テキストが普通の本で、著者の主観がかなり含まれてるんですよね。
テキストである以上は客観的な物が良かった・・・。
そして俺はかなりの問題児であるらしいです(何


のーぺんが嬉しい事を言ってくれました。
画像

もうね、パパは感激しちゃいましたよっ(誰


明日はいよいよサイクルモード+アレの日だ!
ふっふ~ん♪な気持ちですw(謎
イオンじゃないからね!
さーて、も少ししたら寝よっと♪




も少し課題やったら、ねorz
人気blogランキングへ

拍手[0回]

朝学校についてさーてビジネス検定のお勉強でもしちゃりますかぁ~☆
なんてポジティブに机に向かった訳ですよ。
そしたら俺の席から左前方約40度の方向にある掲示板に昨日と違う紙が・・・。
「29日までにまた大学のリポート提出してね♪してくれないと大学卒業なんてさせてあげないんだからっ☆」と読み取る事が出来なくもないものでした。
ビジネス検定、合格出来る気がますますしなくなりましたよわたくし。
悪あがきはやめないけどね!


今日は体験実習の受け入れをしました~。
俺が午前中に担当したのは遠路遥々茨城県から来てくれた高校でした。
最初に担当した子は若干やんちゃな感じの子でしたね。
そこの高校の子に作業教えながら話しかけてたんですが・・・
その子は車に興味が無いと最初に言い切りました。
自転車にも興味がありませんでした。
バイクは好きらしいけど俺にバイクの知識はほとんどありません。
・・・な~にはなせばいいんだろ~♪
とりあえず雑談っぽい事をしてました。
その中で聞いたんですが、片道2時間半かけて来てくれたらしいです。
因みに体験実習は施設見学の時間とかも全部含めて2時間です。
往復5時間かけてわざわざうちの学校まで来て2時間で終わりかよ!
今の世の中、どうなってるのか解りませぬ。

午後は県内の高校の子が相手でした。
しかーし、本来なら班に2人の割り当てだったのに1人足りない!
どうやら10人見学に来るって言ってたのは引率の先生も含めてだったらしい。
「先生も一緒にどうですか」とうちの班のまっすーが進めたらしいけど「私は本職なので結構です」と言われたらしい。
午前中の学校の先生なんて生徒以上に俺に質問してきてたのに!(ぇ
まぁ俺が担当する予定だった相手が居なくなってしまったので、俺は全体を管理する側に。
当事者やってると気付かない事って結構あるんだなーと学びました。
特に大局的な視点を持っていないと時間管理と内容の充実が両立出来ないって事。
それと上の意思が100%下に届くとは限らないと言う事。
そして何より、俺は管理側に回るとピリピリしてしまうと言う事。
やっぱり俺は上に立つ器じゃない。


今日は明るいうちに帰れました!
着替えて校舎から出たら太陽が夕日じゃありませんでしたよ!
つっても16時くらいですけどね^^;
で、明るいうちだから気付いたのかそれとも今日から咲いたのかは解りませんが駐輪場の横に生えてる木の花が咲いてましたw
画像

何本かの木のうち、咲いてたのは1本だけ。
花も2~3個程度で蕾もそんなに多くはありません。
だからこそ、この1輪が気になったのでしたw


昨日の日記に書いた幕の内弁当を食べてます(ぇ
うーん、高カロリー。。。
でも白米が美味しいです!
好きなんですよね、これw
まぁ・・・食べ切れませんけど^^;
あ、そう言えば昨日の日記なんですが、あんこあめさんにタイトルを考えていただいたので本当にそのタイトルに変更しましたw(ぁ
あんこあめさんありがとうございました♪




やったぞこれで休みだ大学の勉強とかビジネス検定の勉強が出来る!orz
応援してくだしゃい。。。
人気blogランキングへ

拍手[0回]

今日も良い天気でした。
もっとも富士山は見えなかったですけど><
まぁでも雨が降ってなければ良い天気です(ぇ


今日は朝っぱらから今度は部長のありがたいお話。
まぁ今日のは為になる部分があったから良いや。
その後昨日2問間違えた確認テスト。
よくよく考えて見れば300問どころじゃないかも知れない(ぇ
でもまぁ今日は全問正解できた。ざまーみろ(誰

明日は高校生の体験実習の受け入れをやります。
午前中はその打ち合わせしました。
リーダーはイケソ。
俺が言うのもなんだけど、ちょっとアレな子です(ぇ
俺がリーダーやれれば良いんだけど、俺にはその器がないのです。
班長とかが性に合っちゃってるんですよね~。
要するに大きすぎる決定権を渡されるとそれを行使できない種類の人間なんですよ。
もう少し自分に自信が持てるようになったらリーダーとかやれるのかな。

午後は昨日の続き、なんだか良く解らない事になってるブレーキの整備。
原因がどうしても解らなくてまた全部分解して点検してそれでも異常が見つからない。
もうどうしようもないなーって言いながら組み付けたら正常に作動するって言う・・・。
整備士として1番嫌なパターン。゚(゚´Д`゚)゚。
それでも異常がなくなった事には変わりないんで試走してから検査ラインに持って行きました。
マニュアルまともに乗るの久しぶりなんですけど・・・!
坂道発進エンストしたんですけど・・・!(ぁ
うん、やっぱり自転車って良いよね、エンストしないもの(ぉぃ

その後は明日の受け入れの準備をして、今日の学校は終わり~。
帰りは久しぶりに1人で帰宅。
前輪の空気圧が落ちてる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
虫ゴム変えてもダメって事はもうチューブの劣化かなぁ・・・。
前に変えたのいつだろう。去年の旅の前だろうか。
だとしたら・・・走行距離3000kmは楽に超えてそうだな。
もう・・・自転車ぼろぼろですorz


ばぁちゃんがお弁当くれました。
幕の内弁当。
画像

解るかな?
全部お菓子で出来てます。
・・・開封後は出来るだけお早めにって言われたってこれをそんな一気に食べるのは・・・(汗


夕飯はオムライスでした。
トマトケチャップが置いてあって、勝手にかけろってノリでした。
・・・何描こっかな♪
とりあえず簡単そうなのって事でこんなの描いて見ました。
画像

ニャッキに見えるかな?


次の日曜日、サイクルモードに行きます。
別に俺がサイクルモードに変形するとかじゃないですからね(謎
幕張メッセで行われる自転車の祭典、サイクルモードに行くのです!
企業研究も兼ねちゃいますけどね(笑)
更に言えば1番の楽しみはその見学の後にあるもう1つの約束で(ry
うーん、日曜日が楽しみ(・∀・)♪




まずは明日の体験実習受け入れを頑張ります。
人気blogランキングへ

拍手[0回]

- HOME -
つぃったー
おきてがみ
おきてがみ

おきてがみについて
本棚
ブログの住人とか



あし@

Neko

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ