忍者ブログ
もはや日記の体裁をあきらめました。 一番更新が多いのはご飯の記録。 そのほか趣味の更新とかがたまにあるかなーって言うブログです。
カウンタ
ブログランキング

人気ブログランキングへ
気が向いたら応援お願いしますw
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/21 https://www.birthdaygiftforgirlfriendhk.com]
[11/20 https://www.gifthampershongkong.com]
[11/20 https://www.freshfruitbasketshk.com]
[11/19 https://www.gifthamperbasket.com]
[11/15 https://www.funeralflowerhongkong.com]
最新トラックバック
アーカイブ
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は今まで行った事のなかったサイクリングロードに行きました。

遅い時間からの出発だったので暑かった(笑)

そして、なんか水没してる箇所もあった(ぇ

なにやらやる気を失ってそこで引き返しました(ぁ

 

何よりも問題だったのが、なんかハンドルがまっすぐになってないんじゃないかって事!

うーん、いつの段階でセッティング失敗したのやら。

この間は気付かなかった(と言うより、車体のバランスが悪い事はわかっていたけど原因がわかっていなかった)けど、間違いなくこいつぁ問題だ(ぇ

でももう疲れたから明日直そうと言うことで。

あと、リヤのギアが外側2枚使えない(ぇ

シフトチェンジできないのです。

これでは全力疾走できない!

直さなければ。

どうやったら直るんだろう・・・。

頑張ろう。

 

 

 

 

久しぶりに乗り始めると問題だらけだな・・・。

拍手[0回]

PR

昨日は久しぶりにロードバイクで走りに行きました。

近くの小さな湖に行って帰るだけ、往復20kmくらいの短い距離です。

久しぶりだし、自転車の状態も万全ではない(可能性が高い)ので、ゆっくり走ろう。

なんて思っていたのに、途中から結構本気でこぎ始めてしまった

湖付近にある結構急な(けれども短い)坂をいくつか上って、帰りも直線では姿勢を落として全力疾走。

要は、上りでは肺、直線の全力疾走では足の弱り具合を確認したかったのです。

両方とも結構深刻に弱ってましたけどね(笑)

自転車の方は思っていたよりも酷くはなさそう・・・かな?

良かった良かった。

あとは俺が鍛えれば良いだけだぁ。

 

 

 

 

 

今日も走るつもりだったのに寝坊した上、甲子園を見てしまった。

拍手[0回]

ロードバイクに乗ろう。

時間があるのだし、目が目だから長距離は無理にしてもサイクリングがしたい。

そう思ってロードバイクを乗れる状態にする事にした。

まずはタイヤ交換。

前輪が意味解らんくらいにパンクしてたのです。

チューブを確認したら何故かサイドウォールの辺りに穴が・・・。

でもたぶんパンク箇所そこだけじゃなさそうだった。

意味が解らんのでタイヤとチューブセットで交換。

パナレーサーのやつをつけました。もう高いのはいらん。

で、よくよく見てみたら後輪も結構ひび入ったりしてた。

そりゃぁそうだよなぁ、かなり長期間乗ってなかったし。

近距離走行で様子を見るか、後輪も変えるか・・・。

迷うわぁ。

とりあえず、自転車屋さんに行ったときの気分で決めよう(ぇ

 

 

 

 

 

結局大して乗れてない。

拍手[0回]

靴を洗った。

会社を辞めたら捨てようと決めていたのだ。

散々世話になった靴。

もしかしたら高校生くらいから履いていたかもしれない。

穴は開いているし靴底ははがれ、擦り切れ、むしろなくなってきている。

それでも履き心地で言えばまだまだ現役で、もっとも足に合っていた。

それでも捨てようと決めていたのだ。

だから、感謝の気持ちを込めて洗った。

むしろ今まで洗わなくてごめんと、申し訳なくなった。

中学生くらいまでは靴を洗うことはたまにあったのに、今ではまず洗わない。

洗っていると自分の歩き方の癖まで見えてくる。

思っていた以上にぼろぼろになっていた事に気付いてくる。

本当にこの靴には感謝している。

 

 

 

 

 

ばいばい。

拍手[0回]

ポケットモンスターパールを買ってきたのです。

今更ながら買ってきたのです。

ブックオフで1250円。

更に「この商品にはパッケージがございません 表示価格より300円値引きと言うシールが貼られて居たのです。

レジに持っていく。

清村君と杉小路君と3巻(105円)と一緒に持っていく。

「お会計1355円になります」

・・・なんかちょっと違う気がする。

千円札と一緒に出そうとした500円玉をつかむ手を止める。

「300円引きじゃないんですか?」

店員さんが後ろの人と話してる。

「申し訳ございません、300円引きで合計1055円になります」

うむ。それでよろしい。

が、あれ、なんか箱ついてね?ただ300円引かれた?ラッキー?

しかし店の外に出てなーんか嫌な予感が。

これでソフト入ってなかったら面倒くさすぎる。

中身を確認すると・・・なーんだ、説明書が入ってないや、あははー。

結論、ブックオフでは説明書の事をパッケージと呼ぶらしい

まぁ良いんだけどね。

わざわざ説明書が入ってないってやつじゃなくて、パッケージがないってやつを選んだ意味がねーよw

ダイヤモンドじゃなくてパールにした意味がねーよw

まぁ良いんだけどねw

 

 

 

 

 

とりあえず、清村君と杉小路君とは壮絶に面白いです(何

拍手[0回]

- HOME -
つぃったー
おきてがみ
おきてがみ

おきてがみについて
本棚
ブログの住人とか



あし@

Neko

Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ