04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ししゅうをしてキーホルダーにする物を買って作ってみた。
コーギー。
可愛くないですか!?
医療機器メーカーのOLYMPUSと同じ会社かと思ったら、それはオリンパスと読んで、こっちの刺繍の方はオリムパスって読むみたいですよ(ぇ
説明書の言うとおりに作ったのが良かったのか上手く出来ました(ぇ
でも、最初の段階で結構困ったのです。
1本のししゅう糸は6本の細い糸がゆるくよりあわされています。糸にふくらみを出すために、1本ずつ引き抜いて糸をほぐしてから使うと、美しい刺し上がりになります。
って書いてあったのです。
それを読み違えて、
「なるほど、1本引き抜いて残りの5本を使えば良いんだな」
なんて誤解して縫おうとしてしまって(´・ω・`)
当然糸が5倍太くて、穴を通すのが大変で
それでも途中まで縫って・・・けどもう無理!
ってところで、そう言えば昔友達が似たようなの作ってくれたのがあったな
なんて思い出してそれを見てみたら糸が1本!
そこでやっと気付いたのでしたorz
まぁ糸も布も結構余裕があったのでなんとか出来ましたけどね(笑)
これは羽結架にプレゼントするのです!
喜んでくれたら良いな(*´ω`*)
こう言うのも楽しいですねw
ついに買ってしまいましたハンドミシン。
手芸の山久のアミーハンドミシンです。
ホチキスみたいな形状で、ホチキスみたいにぱちんぱちんって縫っていきます。
買ったのは見た目にも可愛いピンク。
と言うかこれ一個しかお店になかった。
布送りもしてくれるから、一定の間隔で縫って行くことが出来るのです!
下糸はないので、縫い終わりは自分で結んであげないといけないですけど^^;
最初から使えるように糸が通してあったので、買ってきてすぐ使えました。
でも、このボビンに巻いてある糸を使い切ったらその後どうするんだろう・・・
って思ったので買うときに店員さんに聞きました。
「普通のミシンを使ってボビンに巻くか、手で巻くかです・・・ね、おそらく。」
って言われました。めんどくさい\(^o^)/
でも実際は、ちゃんとミシン糸を巻いてあるやつごと直接取り付けることが出来るので、問題ありません。
多少使い方にコツはあるみたいですけど、おおむね満足です(*´ω`*)
文庫サイズのブックカバーを作りましたw